サイト共通メニューへジャンプ
会員向けメニューへジャンプ
電流協アワード2023決定、オンライン表彰イベント開催!
第6回となります「電流協アワード2023」を実施し、受賞案件をメディア各社に配信いたしました。
今回、電流協大賞1件、電流協特別賞4件を選考いたしました。
6月23日にオンライン表彰イベントを開催する予定です。
【発表イベント開催概要】
日時: 2023年06月23日(金) 16:00~17:00
配信方法: YouTubeライブ配信 https://youtu.be/GFySg-yomqE
※事前申し込み不要でどなたでも視聴できます。
【電流協大賞】1件
■総合誌面制作プラットフォーム「MDAM」/株式会社 集英社
(選考理由)
雑誌・書籍の編集制作支援機能とコンテンツの二次利用を促進するアセットマネジメント機能を兼ね備えた総合誌面制作プラットフォームとして、自社だけでなく他の出版社へも展開するなど会社の枠を超えた横断的な取り組みをしている。さらに、MDAMを基盤とした新規サービスの創出を目指すなど、雑誌コンテンツの新たな可能性を追及していることなどが高く評価された。
【電流協特別賞】4件(会社名50音順)
■オーディオブック配信サービス「audiobook.jp」/株式会社オトバンク
(選考理由)
2007年に日本初のオーディオブックプラットフォーム「FeBe」を開始。2018年に「audiobook.jp」へとリニューアルして聴き放題プランを導入してからは、コロナ禍における新たな読書スタイルとしても支持され会員数が250万人を超えるなど、日本におけるオーディオブックの普及に尽力し市場を長年支えてきたことが高く評価された。
■フルカラー&縦スクロールコミック「タテスクコミック」/株式会社KADOKAWA
(選考理由)
既存のコミック人気作品のフルカラー&縦スクロール化を始め、オリジナル縦スクロールコミック作品の製作にもいち早く着手し、直営電子書籍サイトBOOK☆WALKERを通して海外市場にも配信するなど日本のマンガコンテンツを新たな表現手法で国内外に配信する先進的な取り組みが高く評価された。
■イラスト・マンガ・Webtoon・アニメーション制作アプリ「CLIP STUDIO PAINT」/株式会社セルシス
(選考理由)
PC、タブレット端末、スマートフォンなど多様なデバイスで利用でき、11の言語に対応し、世界中のクリエイターに利用されているイラスト・マンガ・Webtoon・アニメーション制作アプリ。発売開始後10年間で2,500万人以上のグラフィッククリエイターが利用するなど、デジタルコンテンツ創作の黎明期から制作基盤の構築と市場拡大に寄与したことが高く評価された。
■電子図書館サービス「LibrariE & TRC-DL」/株式会社図書館流通センター
(選考理由)
国内取り扱いコンテンツ数13万点以上、導入自治体数は300自治体以上と国内人口の半数以上が利用可能な電子図書館サービス。公共サービスとして視覚障害者向けのアクセシブルなテキスト版サイトの標準搭載での提供や、学校と連携した利活用促進のため児童向けの読み放題パックを提供するなど、電子図書館サービスの品質向上や利用促進に寄与したことが高く評価された。
尚、選考委員は以下の方々です。
選考委員長 植村八潮氏(専修大学教授)
選考副委員長 矢口博之氏(東京電機大学教授)
選考委員 星野 渉氏(文化通信社)
〃 落合早苗氏(O2O Book Biz)
〃 千葉弘幸氏(日本印刷技術協会)
〃 堀 鉄彦氏(コンテンツジャパン)
〃 益子広勝氏(電流協 広報普及委員会委員長)
【会員限定】電流協アワード2023の実施について
電流協では電子出版市場の活性化を目指して2018年に「電流協アワード」を創設し、電子出版の制作・流通分野の優れた案件を表彰しております。
今年も「電流協アワード2023」を以下の通り実施いたします。
つきましては、電流協会員社の皆様からの候補案件のエントリーを募集いたします。
ご協力の程、よろしくお願いいたします。
※ 応募は、電流協会員(幹事会員、一般会員、賛助会員、特別会員)に限ります。
1.電流協アワードの目的
・電子出版に関わる制作と流通に関して企業等の優れた製品/サービス/業績/研究等について表彰することにより、電子出版市場の活性化と発展に寄与する。
2.表彰対象
表彰の対象は概ね以下の分野とします。
・電子出版の制作と流通において顕著な業績を上げた制作会社、電子書店等の流通関係会社
・電子出版の制作と流通において優れた機能・環境を提供したツール、システム、製品、サービス等
・電子出版の流通において新たなサービスを提供している電子書店、電子流通事業者
・規模の大小に関わらず、特異の領域でのサービスを提供している流通事業者
・電子出版市場の拡大に貢献した研究・活動
※上記の対象については、評価の対象となる期間は概ね過去1年間とします。
3.エントリーについて
エントリーは、下記の要領で募集します。
・電流協の会員会社(幹事会員、一般会員、賛助会員、特別会員)からのエントリーとします。(自薦他薦を問いません)
・1社あたりのエントリー数の制限はありません。
・エントリー対象は会員・非会員を問わず、自社、及び他社の製品・サービス等でも構いません。
・外国企業であっても、日本において提供されているサービス等は対象とします。
4.エントリー方法
・エントリー募集締め切り 2月26日(日)
・別紙「エントリーシート」に必要事項を入力し、下記アドレス宛に添付して送付ください。
メールの宛先 award-entry@aebs.or.jp
5.選考方法
・有識者、学識者からなる選考委員会により受賞候補を選考します。
・電流協理事会により表彰案件を決定いたします。
6.賞の名称
・電流協大賞、電流協特別賞
7.表彰の方法
・電流協会長名で表彰状・トロフィーを贈呈します。
・本年5月頃にライブ配信によるオンライン表彰式を実施する予定です。詳細については、電流協ホームページ、メールマガジン等で告知いたします。
結果発表
電流協アワード2024
電流協アワード2023
電流協アワード2022
電流協アワード2021
電流協アワード2020
電流協アワード2019
電流協アワード2018
電流協アワード創設について