電子出版ニュース 2025年08月
2025年8月
・08月30日 書籍の直接取引1割に 紀伊國屋書店など、脱・取次依存 粗利率30%に引き上げ 在庫、加盟店とやり取り【日経】
・08月29日 米AI検索パープレキシティ メディアに収益分配と表明 秋開始、原資に63億円【日経】
・08月28日 博報堂 Z世代向けマーケティングサポート 講談社・小学館・集英社と連携【新文化】
・08月28日 総理大臣・全知事などへ文書送付 官公庁・自治体・図書館の図書調達「定価購入前提の予算化」を陳情【新文化】
・08月28日 アンソロピック AI著作権訴訟 米で初の和解【日経】
・08月27日 コンテンツ無断利用横行 日経・朝日、米新興を提訴 AIの法整備急務 情報の信頼性揺るがす【日経】
・08月26日 PubteX 4期決算は大幅増益も今期は積極投資で減益見込む【文化通信】
・08月26日 新ブラウザ戦争が変えるコンテンツの産業構造 OpenAIの参入確実、ChromeにはAI企業から買収提案【文化通信】
・08月22日 アフリカでエンタメ商機 日本のアニメやゲーム脚光 若者増加・スマホ普及 TICAD【日経】
・08月21日 経産省 第1回「出版産業における返品削減研究会」議事要旨公表 返品率の「統一見解」「未来」探る【新文化】
・08月20日 角川元会長に懲役3年求刑 東京五輪汚職 検察「社会の信頼失墜」【日経】
・08月20日 丸善、専門書ウェブ版 サブスク好調 税・会計関連、ニーズ発掘し紙でも提供【日経MJ】
・08月18日 KADOKAWA、「セリフなし」で募集 漫画化の卵、104ヶ国・地域から発掘 年内にも新作連載、海外展開も【日経】
・08月09日 グーグル検索「AIモード」日本で年内にも提供【日経MJ】
・08月08日 1.9兆円コンテンツ投資実る ソニーG、今期営業益500億円上振れ 映画「鬼滅」「国宝」もヒット【日経】
・08月08日 米AI検索新興を提訴 読売新聞、著作権侵害で【日経】
・08月07日 日販 TRC 「TOSHOP]実証実験開始 図書館で本・文具販売 TRC・谷一社長と日販・野崎氏が共創【新文化】
・08月07日 ラクーンコマース BtoB型卸サイト スーパーデリバリー 本の流通量 前年比57%増 雑貨・文具、アパレル店などで高まる【新文化】
・08月07日 インプレス 2024年度電子書籍市場規模(推定値) 6703憶円 前年比3.9%増 3年連続 増加率一桁【新文化】
・08月05日 PubteX RFID導入115書店 政府補助金など活用推進【文化通信】
・08月05日 出版科研 上半期出版市場 前年同期比2.1%減 紙縮小、電子伸長の傾向続く【文化通信】
・08月01日 品切れ文庫本の復刊プロジェクトの先に、DNPが見据える出版構造改革【読売新聞オンライン】