電子出版ニュース 2025年07月
2025年07月
・07月30日 日本アニメ「好き」世界Z世代54% 韓国ドラマを上回る【日経MJ】
・07月30日 アマゾンミュージックで「聴く読書」月に1冊、オーディブルと連携【日経MJ】
・07月29日 生成AIのコンテンツ利用 米国で相次ぎ判決「フェアユース」認めるも、海賊版学習で集団訴訟承認【文化通信】
・07月25日 米、AI「覇権」へ規制緩和 同盟国に輸出 中国台頭に危機感【日経】
・07月17日 メディアドゥ SHIFTと業務資本提携 クレディセゾンの保有全株式を譲渡 コンテンツの海外展開強化【新文化】
・07月17日 講談社 ロシアでの著作権侵害裁判 現地仲介裁判所 賠償金支払い命ず【新文化】
・07月17日 秀和システムの出版事業 トゥ―ヴァージンズGが引き継ぐ 譲渡会社「秀和システム新社」に社名変更【新文化】
・07月12日 AIの無断学習巡り摩擦 オープンAIなどとサイト側 知財権侵害の恐れ サーバー負荷重く【日経】
・07月10日 電通G 世界の広告費成長率予測 約143兆円 前年比4.9%増【新文化】
・07月10日 DNP 2035年の製造・流通とは 10年後見据え「未来の出版流通プラットフォーム」構築「復刊支援サービス」から【新文化】
・07月08日 双葉社 竹書房 コミックスにRFID 7.8月から挿入開始【文化通信】
・07月08日 講談社(北京)20周年 中国の急成長背景に好業績 ライツビジネスさらに加速【文化通信】
・07月03日 オーディオブックの機能を追加 アマゾンミュージック会員対象に【新文化】
・07月03日 ビルボードジャパン「本の複合チャート」9月リリース 紙/電子/サブスク/貸出/ストリーミング トレンド可視化【新文化】
・07月03日 映画・アニメ育成 全国に200拠点 政府、33年までに選定 文化発信の中核拠点 兆党は「30年までに形」【日経】
・07月03日 「AI規制禁止」条項削除 米上院、州議会反発に配慮【日経】
・07月02日 漫画家の作画手伝うAI 画風学習、制作時間6分の1に【日経】
・07月01日 経産省「返品削減研究会」発足 出版者、書店、取次幹部が参加【文化通信】
・07月01日 ゲームから漫画創出 クリエーター発掘し、マッチング 電通グループや講談社【日経】