電子出版ニュース

ElectronicPublicationNews

電子出版ニュース 2025年02月

【02月】
・02月28日 イヤホン40言語、即時翻訳 中国新興、ペアで会話も JVCケンウッドは「第三の目」【日経】
・02月26日 トーハン、サウジにキャラグッズ店【日経MJ】
・02月25日 米ロイターがAIサービス会社相手の裁判に勝訴 法律情報サービスのコンテンツについて「フェアユース」否定【文化通信】
・02月24日 音楽×ビジネス 二刀流育てる 企画立案・制作や販促幅広く KADOKAWAが専門学校【日経MJ】
・02月22日 トルコの工業団地 学研HD、技術指導 SMC等のメーカーと【日経】
・02月20日 ポプラ社 大日本印刷 レノボGIGAスクール構想に協力「Yomokka!」を提供【新文化】
・02月20日 マガジンハウス 全雑誌を電子版アプリで Android版もリリース【新文化】
・02月20日 スターツ出版 純利益 過去最高の好決算 売上高85億8100万円2.9%増 書籍コンテンツ事業3.0%増【新文化】
・02月18日 KADOKAWA 第3四半期は営業利益18%増【文化通信】
・02月16日 無書店自治体解消見本となるか 存在感増す小規模店 少額取引「ホンヤル」北海道に1号店 紙の出版物販売 1兆円割れ確実【産経】
・02月13日 KADOKAWA ドワンゴがグループ2社を吸収合併 デジタル事業集約【新文化】
・02月13日 講談社/読売新聞G本社 書店活性化へ共同提言 キャッシュレス手数料/DX化/図書館連携など 課題5項目を提起【新文化】
・02月13日 イマジカインフォス IP起点に多角化「紙の出版物がIPの種」‟コト・モノ”サービスに変える 雑誌で蓄積されたIPは宝【新文化】
・02月13日 コンテンツ株「関税なし」恩恵 Vチューバ―銘柄2割高 デジタル配信力カギ【日経】
・02月11日 学研HD ポプラ社中国現地法人と資本業務提携 出版社の海外展開加速【文化通信】
・02月06日 改めて問われる出版社の意識 RFIDのインフラづくりで【新文化】
・02月06日 紀伊國屋書店 八重洲BC 24年出版社別売上げランキング 1位に講談社、KADOKAWA【新文化】
・02月05日 権利侵害で対策「推進と規制」両立 AI新法策定へ AI悪用の事業者名公表【日経】
・02月05日 「ワンピース」から学ぶイタリア人 インバウンド消費、24年8兆円突破 日本のサブカル世界が「発見」【日経MJ】
・02月04日 生成AI 日本に新会社 ソフトバンクGとオープンAI ビジネス活用新段階【日経】
・02月04日 Pubtex 書籍トレーサビリティ「BOOKTRAIL」商用サービス開始【文化通信】
・02月04日 トーハン 大型書店で初 友人・無人ハイブリッド24時間営業をスタート【文化通信】