サイト共通メニューへジャンプ
会員向けメニューへジャンプ
“学校図書館と電子書籍”基礎講座
【概要】
公益財団法人図書館振興財団の事業助成を受けて昨年度実施した「学校図書館における電子書籍の利用モデルの構築」プロジェクトの結果、多くの学校図書館担当者は、電子書籍を肯定的に捉えていることが明らかとなりました。その一方で、実際の電子書籍の導入や活用には、「ICTや電子書籍についての知識・スキル」「授業等で活用する方法・スキル」など不安要素も多く、不安要素を解消するための研修機会の提供が必要であることも分かりました。
同プロジェクトの報告書では、研修プログラムも提示しています。今回、研修プログラムの妥当性の検討とさらなる充実を目的として、プログラムをベースとした講座を実際に開催することになりました。
【主催】
・専修大学「学校図書館における電子書籍利用環境構築」研究プロジェクト(科研プロジェクト)
【後援】
・一般社団法人電子出版制作・流通協議会
・公益社団法人全国学校図書館協議会
【日時/開催場所/カリキュラム内容】
・09月21日(木)【定員に達したため、受付を終了いたしました】
18:30~21:00 専修大学神田キャンパス 1号館 7階 大学院教室72
住所:東京都千代田区神田神保町3-8[アクセス]
1. ICT機器・コンテンツの最新動向 〔花田 一郎〕
2. 電子書籍の基礎 〔植村 八潮〕
・10月16日(月)【定員に達したため、受付を終了いたしました】
18:30~21:00 専修大学神田キャンパス 1号館 7階 大学院教室72
3. 電子書籍とデジタル教科書の関係 〔山崎 榮三郎〕
4. 学校図書館におけるICT・電子書籍の位置づけと取扱い 〔野口 武悟〕
・11月12日(日)【終了いたしました】
14:00~18:00 工学院大学附属中学校・高等学校 図書館
住所:八王子市中野町2647-2[アクセス]
5. 学校における電子書籍の活用法 Ⅰ [有山 裕美子]
6. 学校における電子書籍の活用法 Ⅱ [有山 裕美子]
7. 学校における電子書籍の活用法 Ⅲ [有山 裕美子]
・12月10日(日)【定員に達したため、受付を終了いたしました】
13:00~17:00 全国学校図書館協議会 4階会議室
住所:東京都文京区春日2-2-7[アクセス]
8. 電子書籍と著作権 [森田 盛行]
9. 情報モラルの意義と指導 [竹村 和子]
10. これからの学校図書館と電子書籍(シンポジウム)
[有山、植村、竹村、野口、花田、森田、山崎]
【定員】各日30人(なるべく4日間連続での受講をお勧めします)
※定員を超過した場合は、お断りすることがございますので、ご了承ください。
【受講料】無料
【講師】(講義順)
・花田 一郎 : 大日本印刷株式会社hontoビジネス本部
・植村 八潮 : 専修大学文学部教授/日本出版学会会長
・山崎 榮三郎: 電子出版制作・流通協議会 流通委員会 電子図書館部会部会長
・野口 武悟 : 専修大学文学部・大学院法学研究科教授/放送大学客員教授
・有山 裕美子: 工学院大学附属中学校・高等学校 国語科教諭・司書教諭
・森田 盛行 :
・竹村 和子 :
【お申込み】
下記をクリックして、申込みフォームよりお申込みください。