サイト共通メニューへジャンプ
会員向けメニューへジャンプ
2024/06/11 電流協 メールマガジン
電流協 メールマガジン 第105号 2024/06/11
電流協 第14回 定時社員総会を実施しました!
いつもお世話になっております。
電子出版制作・流通協議会(電流協)事務局です。
メールマガジン第105号をお送りいたします。
電流協会員の皆様、これまでに電流協セミナー、イベント等に参加いただいた皆様、及び事務局と名刺交換させていただいた皆様にお送りいたします。
配信が不要の方はお手数ですが下記よりご連絡をお願いいたします。
★メールマガジンの解除、登録は下記よりお願いいたします。
https://aebs.or.jp/mail_magazine.html
目次
【1】電流協 第14回 定時社員総会 開催報告
【2】『電子図書館・電子書籍サービス調査報告2023』好評発売中!
【3】活動報告・今後の活動スケジュール
【4】電子出版ニュース
【1】電流協 第14回 定時社員総会 開催報告
一般社団法人 電子出版制作・流通協議会(電流協)は、第14回総会を下記の通り開催しました。
また、総会後に臨時理事会を開催し、代表理事=会長、副会長を選定しました。
1.定時社員総会
▽05月27日(月)15:00~15:40
千代田区一番町25番地 JCIIビル6階「601-602会議室」にて開催
第14期(令和5年度:令和5年04月01日から令和6年03月31日まで)事業報告が行われた後、決議事項として第14期計算書類承認と理事4名の選任、令和6年度事業実施計画書及び予算案承認に関する説明と採決が行われ、すべての議案が賛成多数で可決されました。
◇令和5年度(第14期)事業報告書
◇令和6年度(第15期)事業計画書
上記資料はこちらからご覧いただけます。
https://aebs.or.jp/pdf/R05_BusinessReport.pdf
https://aebs.or.jp/pdf/R06_ActionPlan.pdf
2.臨時理事会
▽05月27日(月)15:40~15:50
千代田区一番町25番地 JCIIビル6階「603会議室」にて開催
総会終了後に行われた臨時理事会では、代表理事=会長、副会長の選定が行われました。
新たな体制は以下の通りです。
代表理事=会長 齊藤 昌典 TOPPAN株式会社 代表取締役社長
副会長 入鹿山 智也(※)大日本印刷株式会社
出版イノベーション事業部長
理事 中島 孝浩 大日本印刷株式会社
理事 小笠原 実(※) TOPPAN株式会社
監事 佐々木 隆一 著作権情報集中処理機構 会長
(浅羽 信行は、理事を退任しました。 ※は新任理事)
総会・臨時理事会の詳細はこちらからご覧いただけます。
https://aebs.or.jp/General_Assembly_Report.html
3.懇親会/電流協アワード2024贈賞式
▽05月27日(月)16:30~18:00
半蔵門 ダイヤモンドホテル「レストラン プルメリア」にて開催
日本書籍出版協会 樋口専務理事、デジタル出版者連盟 眞鍋専務理事から来賓のご挨拶をいただきました。
また、下記の電流協大賞、電流協特別賞の表彰を行いました。
・電流協大賞 「小説投稿サイトを起点にZ世代の読者を開拓」
スターツ出版株式会社
・電流協特別賞 「Web小説サイト「カクヨム」」
株式会社KADOKAWA
・電流協特別賞 「Webマンガ誌の構築・運用支援サービス「コミチ+」」
株式会社コミチ
・電流協特別賞 「原作マンガを低コスト、短期間でアニメ化「ライト
アニメ」」
大日本印刷株式会社
【2】『電子図書館・電子書籍サービス調査報告2023』好評販売中!
電子出版制作・流通協議会(電流協)が編集に協力した『電子図書館・電子書籍サービス調査報告2023 -誰もが利用できる読書環境をめざして-』が好評発売中です。
報告書には、今回(2023年)で11回目となる「公共図書館電子図書館アンケート調査」の結果及び、今話題の電子図書館のアクセシビリティや読書バリアフリーの動向、多様な電子図書館の導入事例として、デジとしょ信州や比企eライブラリなどの広域電子図書館の記事などを掲載しています。
『電子図書館・電子書籍サービス調査報告2023
-誰もが利用できる読書環境をめざして-』
【発行概要】
監修 :一般社団法人電子出版制作・流通協議会
編著 :植村八潮、野口武悟、長谷川智信
発行 :発売:株式会社樹村房
ISBN :978-4-88367-389-6
判型 :B5判 197頁
価格 :3,520円(本体3,200円+税)
発行日:2024年01月19日
本書籍は全国書店、ネット書店及び樹村房ホームページでご購入頂けます。
https://www.jusonbo.co.jp/books/296_index_detail.php
【目次・主な内容】
1章 電子図書館をめぐる最新動向
1.1 電子図書館・電子書籍サービス調査にみる今後の課題
1.2 国の子どもの読書活動推進施策における電子書籍の扱い
1.3 図書館公衆送信サービスに関する法改正と制度構築
2章 電子図書館のアクセシビリティ
2.1 電子書籍のアクセシビリティをめぐる近年の検討動向
2.2 出版界のアクセシビリティ対応:アクセシブル・ブックス・サポートセンターの設置
2.3 読書バリアフリー資料メタデータ共有システム
2.4 国立国会図書館のアクセシビリティへの取り組み
2.5 電子図書館事業者のアクセシビリティへの取り組み
3章 多様な電子図書館の導入事例
3.1 「デジとしょ信州」:長野県民はだれでもいつでもどこからでも
3.2 「比企広域電子図書館 比企eライブラリ」の導入と運営
3.3 浦添市電子図書館1年目の取り組み
3.4 埼玉県立浦和第一女子高校:電子図書館導入の経緯とその活用
4章 公共図書館における電子図書館・電子書籍サービス調査の結果と考察
5章 電子図書館・電子書籍サービス事業者への調査の結果と考察
資料
A 公共図書館の電子書籍サービスの動向
B 電子書籍・電子図書館関連用語
【3】活動報告・今後の活動スケジュール
○活動報告(前号(05月10日配信)以降の活動)
▽ 04月24日 デジタル印刷・オンデマンド制作流通部会
デジタル印刷・オンデマンド出版の普及推進に向けた活動や、オンデマンド出版セミナーの実施に向けた方策の検討を行った。
▽ 04月26日 電子図書館・コンテンツ教育利用部会
「2024年電流協電子図書館セミナー」の実施検討および、今年度の「電子図書館・電子書籍サービス調査報告」の内容、「電子図書館利用者アンケート」調査についての検討を行った。
▽ 05月15日 海外デジタルコミック流通研究会
株式会社BookLiveをゲストスピーカーに迎えて、同社が展開する「Xfolio」と、4月に原宿「ハラカド」にオープンした推し活拠点「OSHI BASE Harajuku」について説明いただいた。同社の取組みを通して、海外市場も見据えた他メディア含むデジタルコンテンツビジネスの展開とIPの価値最大化について意見交換を行った。
▽ 05月22日 広報普及委員会
「2024年電流協電子図書館セミナー」を05月31日にリアル会場のみで開催予定で、その告知についてPRメディアを活用してプレスリリースを行い、26サイトに転載され周知を図ることができた他、メールマガジン等の広報活動、および各委員会の活動状況等について報告がなされた。
○活動スケジュール
▽ 06月04日 電子図書館・コンテンツ教育利用部会
▽ 06月06日 電子出版ビジネスモデル研究会
▽ 06月07日 デジタル印刷・オンデマンド制作流通部会
▽ 06月14日 流通規格・流通配信部会
▽ 06月19日 総務会
▽ 06月24日 電子図書館・コンテンツ教育利用部会
▽ 06月27日 広報普及委員会
◇委員会活動について
委員会、部会、研究会はオンラインのみ、リアル会場のみ、またはオンラインとリアルを併用したハイブリットのいずれかの形式で開催いたします。
詳しくは下記お問い合わせフォームからご確認ください。
https://aebs.or.jp/contact.html
◇セミナー開催について
セミナーはオンラインのみ、リアル会場のみ、またはオンラインとリアルを併用したハイブリッドのいずれかの形式で開催いたします。
詳細は本メールマガジンを含めたセミナー案内をご確認ください。
【4】電子出版ニュース
【5月】
・05月31日 N高、胸張って選ぶ通信制 コンテンツは1万、「好き」見つかるニコ動流【日経MJ】
・05月29日 生成AIでウィルス作成疑い 逮捕の男「楽に稼ごうと」【日経】
・05月29日 講談社、ワニブックスを買収【日経MJ】
・05月27日 鳥山昭「SAND LAND」今輝く バンナム担当者「ゲームで魅力最大化」【日経MJ】
・05月24日 韓国・現代自動車 蔦屋書店でEV座席体験 東京・代官山のシェアラウンジ内【日経MJ】
・05月22日 40代が復刻消費、主役に浮上 志向多様化、「縦軸型」の時代到来 懐かしさ×新しさ 顧客動かす【日経MJ】
・05月20日 漫画のタダ読み 被害全容見えず 動画共有サイトからも検索 作者の収益確保不十分【日経】
・05月16日 AIで「ググる」に革新 グーグル、音声・映像も対応 オープンAIに対抗【日経】
・05月14日 AI時代の「文学」語る 芥川賞作家・九段さん 角川ドワンゴ学園【文化通信】
・05月14日 Gakken「ウクライナ教育支援プロジェクト」電子黒板を現地学校に寄贈【文化通信】
・05月09日 「純国産」の生成AI 東工大・富士通 スパコン富岳で【新文化】
・05月09日 JPIC「BMN」「TOKYO BOOK NIGHT」初開催 神保町エリアで夜間イベント【新文化】
・05月09日 トーハン 単体/連結4年連続黒字「5カ年中期計画」を総括 近藤社長「一定の成果得た」【新文化】
・05月09日 オープンAI 学習データ管理も AI合成画像を検知【日経】
・05月09日 LINEヤフー 情報漏洩受け ネイバーへ委託ゼロに【日経】
・05月08日 オトバンク 図書館にオーディオブック続々【日経MJ】
・05月08日 渋谷ツタヤ推し活勢の交差点 24年ぶり 脱レンタル・IPコラボ満載 CCC「企画屋」復活へ【日経MJ】
・05月07日 AI翻訳漫画を輸出へ 5万点 小学館など新興に出資【日経】
・05月02日 政府検討 AI開発に法規制 リスク情報共有義務 大規模事業者が対象【日経】
・05月01日 TOPPAN HD、英社を買収 ゲーム・漫画で欧州進出支援 イベント開催、グッズ開発も【日経MJ】
★配信の解除・登録
配信が不要の方はお手数ですが下記のアドレスにて、ご連絡をお願い致します。
☆メールマガジンの解除、登録は下記よりお願いいたします。
https://aebs.or.jp/mail_magazine.html
★ご意見など
電流協の活動に対するご意見、電流協として活動すべきテーマ、セミナーや情報共有すべきテーマ等をご教示いただけると幸いです。
ご意見は電流協の運営に大変有意義なものとなります。皆様のご協力をよろしくお願い致します。
☆ご意見などはお手数ですが下記よりお願い致します。
https://aebs.or.jp/questionnaire.html
発行:一般社団法人 電子出版制作・流通協議会(電流協)
https://aebs.or.jp/
お問合せ:https://aebs.or.jp/contact.html