このページの本文へジャンプ 
サイト共通メニューへジャンプ 
会員向けメニューへジャンプ
電子出版制作・流通協議会



2023/10/20 電流協 メールマガジン



電流協 メールマガジン 第98号  2023/10/20

11月20日開催!
電流協アワード2023受賞者セミナー
 「縦スクコミックがつなぐ日本と世界、紙と電子のコミック市場」




いつもお世話になっております。電流協事務局です。


メールマガジン第98号をお送りいたします。


電流協会員の皆様、これまでに電流協セミナー、イベント等に参加いただいた皆様、及び事務局と名刺交換させていただいた皆様にお送りいたします。


配信が不要の方はお手数ですが下記よりご連絡をお願いいたします。

★メールマガジンの解除、登録は下記よりお願いいたします。
 https://aebs.or.jp/mail_magazine.html






 目次


【1】電流協アワード2023受賞者セミナー
  「縦スクコミックがつなぐ日本と世界、紙と電子のコミック市場」開催

【2】活動報告・今後の活動スケジュール

【3】電子出版ニュース




【1】電流協オープンセミナー 開催のご案内 

   電流協アワード2023受賞者セミナー
    「縦スクコミックがつなぐ日本と世界、紙と電子のコミック市場」

   日時 :2023年11月20日(月)15:00-17:00



【概要】
ウェブトゥーンは日本のマンガと世界の読者との懸け橋となり新たな市場を切り拓くのか。
国内大手出版社としていち早く縦スクロールコミック「タテスクコミック」に取り組む株式会社KADOKAWA、国内ウェブトゥーン制作実績ナンバーワンの株式会社シャインパートナーズ、マンガのウェブトゥーン化や自動翻訳など様々なソリューションを提供する大日本印刷株式会社の方々を講師に招いて、縦スクロールコミックの可能性と従来のマンガとの共存共栄など日本のコミックビジネスの発展について語っていただきます。



【タイトル】
   電流協アワード2023受賞者セミナー
    「縦スクコミックがつなぐ日本と世界、紙と電子のコミック市場」
 
【講師】
 寺谷 圭生 氏 (株式会社KADOKAWA タテスクコミック部 部長)
 岩本 炯沢 氏 (シャインパートナーズ株式会社 代表取締役)
 金子 竜一 氏 (大日本印刷株式会社 出版イノベーション事業部 グローバル事業推進部 コミックビジネス開発課)

【モデレーター】
植村 八潮 氏 (電流協アワード選考委員会委員長、専修大学教授)

【主な内容】
 第1部:講演
  「タテスクコミック~スマホ最適コミックへの挑戦」(寺谷氏)
  「日韓ウェブトゥーンの今と未来」(岩本氏)
  「次世代制作スタイルの探求
    AIを活用したDNPのマンガ制作ソリューション」(金子氏)

 第2部:パネルディスカッション
  「縦スクコミックがつなぐ日本と世界、紙と電子のコミック市場」
       登壇者 :寺谷氏 岩本氏 金子氏
      モデレーター:植村氏

【開催日時】
 2023年11月20日(月)15:00-17:00

【開催方式】
 オンラインセミナー(YouTubeライブ配信)

【参加費】
 電流協会員社・その他一般の方ともに無料

【お申込み方法】
 お申込みは下記よりお願いいたします。
 https://aebs.or.jp/seminar20231120.html?mid=MAILMAGAZINE



……………………………………………………………………………………………
【2】活動報告・今後の活動スケジュール
……………………………………………………………………………………………

○活動報告(前号(09月14日配信)以降の活動)

▽ 09月01日 電子図書館・コンテンツ教育利用部会


「電子図書館・電子書籍サービス調査アンケート」結果報告を行い、結果の評価を行った。また「2023年電子図書館・電子書籍サービス調査報告発刊記念セミナー第3回」の検討を行った。

▽ 09月05日 流通規格・流通配信部会


今期テーマとして取り上げることとなった「生成AIに関して、コンテンツビジネスへの影響やビジネス展開について」に対して、まずは現状における生成AIに関する論点整理、という視点で、(株)コンテンツジャパン代表の堀鉄彦氏を講師にお招きして解説頂いた。

▽ 09月07日 電子出版ビジネスモデル研究会


コンテンツジャパン堀鉄彦氏とデジタルタグボートの辻本英二氏より、電子出版や出版業界、及び海外電子出版の動向についてお話し頂いた。主なニュースは以下の通り。
1)セガサミーと「Renta!」のパピレス、縦型コミックに5年で20億投資。資本業務提携を結び、2023年5月に合弁会社JadeComiXを設立。
2)生成AI企業への訴訟、アメリカで相次ぐ…「同意なく書籍をAIに学習された」などと非難。
3)講談社、集英社、小学館、PubteXはこのほど、8月~コミックスなどへのRFIDタグの挿入を開始することを書店に通知。

▽ 09月13日 広報普及委員会


08月04日に開催した「2023年電子図書館・電子書籍サービス調査報告発刊記念セミナー第2回」の実施報告と、第3回は公共図書館の電子図書館サービス・子供の読書活動推進をテーマに10月13日に開催する旨報告がなされ、その他「電子書籍販売サイト アクセシビリティ・ガイドブック」の公開と説明会の実施、メールマガジン等の広報活動および各委員会の活動状況等について報告がなされた。


○活動スケジュール

▽ 10月03日 総務会

▽ 10月05日 電子図書館・コンテンツ教育利用部会

▽ 10月13日 オープンセミナー
       「2023年電流協電子図書館セミナー第3回」

▽ 10月20日 広報普及委員会
   
▽ 10月26日 電子出版ビジネスモデル研究会


◇当面の委員会活動について

委員会、部会、研究会は感染症の状況や働き方の変化を考慮しながら、オンラインのみ、またはオンラインとリアルを併用したハイブリットのいずれかの形式で開催いたします。
詳しくは下記お問い合わせフォームからご確認ください。

 https://aebs.or.jp/contact.html


◇当面のセミナー開催について

感染症の状況や働き方の変化を考慮しながら、オンラインのみ、またはオンラインとリアルを併用したハイブリッドのいずれかの形式で開催いたします。
詳細は本メールマガジンを含めたセミナー案内をご確認ください。



……………………………………………………………………………………………
【3】電子出版ニュース
……………………………………………………………………………………………
【9月】

・09月27日 VPN普及映す「ネットの不自由」通信遮断や検閲回避世界で16億人超利用【日経】
・09月26日 雑誌DXを泥臭く推進する「コミチ+」導入と閲覧実績が大きく伸長【文化通信】
・09月26日 PARCO出版(株式会社パルコ)電子書籍好反応で観光数増加「PUBNAVI」で管理業務大幅に効率化【文化通信】
・09月25日 インフォコム、電子漫画拡大 縦読みで若年層取り込み【日経MJ】
・09月21日 JBB 国内コンテンツ輸出の拠点に JPROと連携 利便性向上へ【新文化】
・09月20日 AIと書いた小説 どう対応?公募新人賞など議論、規定変更も【産経】
・09月19日 AIがもたらす新たな知財秩序の変革 拡大する知財のルール未確定領域 【文化通信】
・09月14日 KADOKAWA「統合報告書2023」3カ年中期経営計画 初年度で目標達成【新文化】
・09月14日 メディアドゥ「xID」で電子図書館利用登録 マイナカード活用しオンライン化【新文化】
・09月13日 「AI製」明示の自主ルール 米IBMなど8社合意【日経】
・09月12日 光和コンピューター NTT EDIX 大日本印刷 出版EPR× 教科書選定DB連携プロジェクトでセミナー【文化通信】
・09月12日 デジタル教科書の活用促進 凸版が協議会 コンテンツ一元管理【日経産業】
・09月08日 AI開発 透明性確保 G7閣僚、指針案に合意【日経】
・09月07日 メディアドゥ 縦スクロールコミック事業で韓国企業と提携契約【新文化】
・09月07日 光文社2期連続の増収決算 売上高179億6,800万円 前年比5.5%増 新社長に巴一寿氏 講談社から43年ぶり就任【新文化】
・09月07日 音楽・映像販売手法で「本」を売る エンタメ系書籍中心に ローソンエンタテインメント「HMV&BOOKS」好調の理由【新文化】
・09月07日 AIリスク、企業が管理 政府、指針骨子案を公表へ【日経】
・09月06日 インドネシア新興が変える出版 書籍デジタル化で作家後押し【日経産業】
・09月06日 電子漫画、ドラマ化や海外開拓 インフォコム、「縦読み」配信にも力【日経産業】
・09月05日 集英社 第82期決算は増収減益 デジタル収入が前期比15.9%増 大ヒット映画で「版権」も伸長 【文化通信】
・09月04日 トーハン、朝・夜 無人営業の書店 LINEとQRコードで入店【日経産業】



……………………………………………………………………………………………

★配信の解除・登録
配信が不要の方はお手数ですが下記のアドレスにて、ご連絡をお願い致します。

☆メールマガジンの解除、登録は下記よりお願いいたします。
 https://aebs.or.jp/mail_magazine.html



★ご意見など
電流協の活動に対するご意見、電流協として活動すべきテーマ、セミナーや情報共有すべきテーマ等をご教示いただけると幸いです。
ご意見は電流協の運営に大変有意義なものとなります。皆様のご協力をよろしくお願い致します。

☆ご意見などはお手数ですが下記よりお願い致します。
 https://aebs.or.jp/questionnaire.html





 発行:一般社団法人 電子出版制作・流通協議会(電流協)
  https://aebs.or.jp/

 お問合せ:https://aebs.or.jp/contact.html