このページの本文へジャンプ 
サイト共通メニューへジャンプ 
会員向けメニューへジャンプ
電子出版制作・流通協議会



2022/12/21 電流協 メールマガジン



電流協 メールマガジン 第90号  2022/12/21

『電子図書館・電子書籍サービス 調査報告2022』発刊のご案内



いつもお世話になっております。 電流協事務局です。


メールマガジン第90号をお送りいたします。


電流協会員の皆様、これまでに電流協セミナー、イベント等に参加いただいた皆様、及び事務局と名刺交換させていただいた皆様にお送りいたします。


配信が不要の方はお手数ですが下記よりご連絡をお願いいたします。

★メールマガジンの解除、登録は下記よりお願いいたします。
 https://aebs.or.jp/mail_magazine.html






 目次


【1】『電子図書館・電子書籍サービス 調査報告2022』発刊のご案内

【2】活動報告・今後の活動スケジュール

【3】電子出版ニュース







【1】『電子図書館・電子書籍サービス 調査報告2022』発刊のご案内



電子出版制作・流通協議会(電流協)では、公共図書館の電子図書館サービス・電子書籍サービスについて7月から8月にかけてアンケートを実施しました。

このアンケート結果を中心とした、『電子図書館・電子書籍サービス調査報告2022 -これまでの10年とこれからの10年-』を12月21日に発刊します。

【発行概要】

監修:一般社団法人電子出版制作・流通協議会
編著:植村 八潮・野口 武悟・長谷川 智信
刊行日:2022 年 12 月 21 日(※ネット書店での販売開始2023年1月初旬)
発行・発売:株式会社 樹村房
ISBN:978-4-88367-373-5
判型:B5判 241頁
定価 3,850 円 (本体 3,500 円+税 10%)

目 次:
1章 出版と電子図書館
2章 国立国会図書館
3章 大学図書館
4章 公共図書館
5章 学校図書館
6章 専門図書館
7章 公共図書館における電子図書館・電子書籍サービス調査の結果と考察
8章 電子図書館・電子書籍サービス事業者への調査の結果と考察
資料 公共図書館の電子書籍サービスの動向

本書は全国の書店、ネット書店でご購入頂けます。







【2】活動報告・今後の活動スケジュール



○活動報告

▽ 11月08日 広報普及委員会


電流協アワード2023の開催概要を検討したほか、「電子図書館サービス調査報告2022」の発行記念セミナー企画や、国内外の電子出版市場の今後の展望をテーマとするセミナー企画等について検討している旨が共有された。
さらにメールマガジン等の広報活動および各委員会の活動状況等についても共有された。

▽ 11月09日 デジタル印刷・オンデマンド制作流通部会


デジタル印刷・オンデマンド出版についてのアンケート内容、実施方法、アンケートを依頼する対象者について検討を行った。

▽ 11月10日 電子出版ビジネスモデル研究会


電子出版、出版業界の動向及び海外電子出版の動向整理をモデレータのお二人よりお話し頂いた。主なニュースは以下の通り。
1)PubteX ICタグ来夏コミックスから装着開始、25年初頭本格スタート。書店模したショールーム開設。 2)2022年10月01日現在の電子図書館(電子書籍サービス)実施数。実施自治体
436自治体(22年7月比112増)・電子図書館344館(同30館増)。3)丸善ジュンク堂書店とトーハン、出版流通改革の共同プロジェクトを開始。2022年10月から桶川書籍流通センター(桶川SRC)の運用を開始し、書店の粗利益改善のため読者需要に応じたタイムリーな商品供給を実現。


▽ 11月11日 電子図書館・コンテンツ教育利用部会


2022年10月01日現在の公共図書館電子図書館導入館状況発表報告を行うと共に、10月18日に実施した「ポプラ社Yomokka!セミナー」の実施報告を行った。さらに今年行った「公共図書館 電子図書館アンケート」についての反省と来年実施アンケートについての方向性を検討した。

▽ 11月17日 流通規格・流通配信部会


「電子書籍ビジネス調査報告書2022」(インプレス刊)の国内市場を執筆している落合様(O2O BookBiz)より、今年の電子書籍ビジネス市場の状況と主なトピックについて解説していただいた。

▽ 11月18日 海外デジタルコミック流通研究会


作成中の海賊版対策の俯瞰図に関する検討と関係団体への内容確認を実施すると共に、電子出版による海外流通促進に向けたセミナー企画の検討を行った。



○活動スケジュール

▽ 11月18日 総務会

▽ 12月02日 理事会

▽ 12月07日 海外デジタルコミック流通研究会

▽ 12月14日 広報普及委員会

▽ 12月15日 デジタル印刷・オンデマンド制作流通部会

▽ 12月20日 総務会

▽ 12月23日 電子図書館・コンテンツ教育利用部会


◇当面の委員会活動について

委員会、部会、研究会は新型コロナの感染状況を勘案しながら、オンラインのみ、ないしはオンラインとリアルを併用したハイブリットのいずれかの形式で開催いたします。
詳しくは下記お問い合わせフォームからご確認ください。

 https://aebs.or.jp/contact.html


◇当面のセミナー開催について

新型コロナの感染拡大に伴い、当面オンラインで実施いたします。
詳細は本メールマガジンを含めたセミナー案内をご確認ください。







【3】電子出版ニュース


【11月】
・11月29日 ユーザー最大の「メタバース」に企業の参入相次ぐ、デジタルトレンド堀鉄彦氏【文化通信】
・11月29日 雑誌107誌部数前年同期比14.2%減、日本ABC協会2022年上半期雑誌発行社レポート【文化通信】
・11月29日 凸版印刷、図書館・書店向け絵本おすすめサービス開始【文化通信】
・11月29日 日販子会社「ひらく」とTRC子会社「図書館総合研究所」、共創事業として「超図書館総合研究所」設立へ【文化通信】
・11月28日 書店利用「月1回以上」3割、若者非日常の知的空間を支持、クロスマーケティング社調査【日経MJ】
・11月25日 世界ゲーム市場、22年4.3%減、モバイル-6.4%、ゲーム-4.2%、オランダ調査会社ニューズー見通し【日経産業】
・11月24日 Twitter、「ツイッターは日本中心」マスク氏社内会議で言及、ユーザーの割合米の2倍【日経】
・11月24日 note、12月21日東証上場へ、21万株公募、企業評価額44億円【新文化】
・11月23日 日本語教育「自治体に責務」、外国人労働者で文化庁有識者会議【産経】
・11月22日 クールジャパン機構崖っぷち、累積赤字額309億円に拡大、出資案件ほとんどが失敗【朝日新聞】
・11月22日 インプレスHD、イカロス出版が貢献も大幅減益【文化通信】
・11月22日 アルファポリス、中間営業益は17%増に、漫画の売上高30億5,200万で構成比69%【文化通信】
・11月21日 耳の読書、倍速ヒット、オーディオブック250万人突破、オトバンク社長久保田裕也さん【日経MJ】
・11月18日 ブレインテック市場24年に5兆円へ、耳で脳波測定生産性アップ、手軽なイヤホン型脚光、凸版30社超に販売実証進む【日経】
・11月17日 公正取引委員会、記事使用料適正化調査、ヤフーなど来年めど報告【産経】
・11月17日 NPO法人日本自費出版ネットワーク、日本自費出版文化賞創設四半世紀、自費出版は「生きた証し」、個人負担で本を作る自費出版【日経】
・11月17日 フランクフルトBF、「再始動」昨年の2.5倍の規模で活況に、商談参加者9万3.000人ビジネスデーの3日間で【新文化】
・11月17日 ポプラ社、「その本は」発売2か月で30万部超に、又吉氏とヨシタケ氏がトーク、製作秘話などを明かす【新文化】
・11月17日 KADOKAWA、カナダのメディア事業会社買収、デジタル商品マーケティング強化【新文化】
・11月16日 SNSマーケ2023年1兆円予想、広告戦略の鍵に、インフルエンサー存在感【日経MJ】
・11月15日 電通グループ、1~9月43%減益、本社ビル売却の反動【日経】
・11月15日 JPRO、新サービス開始、書誌100万件追加など【文化通信】
・11月15日 DNP、書籍向けの「出版コンテンツ編集・管理システム」の提供開始【文化通信】
・11月15日 韓国カカオ、膨張のツケ、成長優先で安全軽視、国民アプリで障害、生活直撃【日経】
・11月12日 大日本印刷、2022年度4-9月期純利益17%減、フィルム原材料高重荷【日経】
・11月11日 凸版、古い謄本を自動解読、明治の手書き文字も1分で変換、物権の相続業務支援【日経】
・11月11日 米IT大手、人減らしの波メタ1.1万人超ツイッター3,700人…コロナ下高成長転機【朝日】
・11月11日 日本製紙、印刷・情報用紙値上げ来年2月から15~25%【日経】
・11月10日 紀伊國屋書店、「早慶和書電子化推進コンソーシアム」に参加【新文化】
・11月10日 LINEマンガ、作家発掘へ報奨金、月最大20万円【日経】
・11月10日 偽ジャンプ見抜いた!出品者著作権法違反容疑で逮捕【朝日】
・11月10日 電流協、「Yomokka!」オンラインセミナー、使用校の現況などを紹介【新文化】
・11月10日 トーハン、「en CONTACT」運用開始、書店起点の流通構造改革へ【新文化】
・11月09日 新聞・雑誌古紙が高値、2年9ヵ月ぶり、デジタル化で在庫減【日経】
・11月08日 大手プラットフォーマーに取引情報の開示を義務化、世界初の規制は日本市場の信頼回復につながるか【文化通信】
・11月08日 文春マルシェ、日本橋三越店で初出店【文化通信】
・11月08日 「街の本屋さんを元気にして、日本の文化を守る議員連盟」が総会 ICタグ、キャッシュレス決済への補助・支援、図書館との共存・共栄の指針整備など要望【文化通信】
・11月08日 KADOKAWA、新刊「総合的に単価上げる」夏野社長、中間決算説明会で言及【文化通信】
・11月04日 スペイン広告会社、海賊版への広告料停止、集英社の要請で【日経】
・11月04日 Google、文章から動画AIが作成、1000言語翻訳も【日経】
・11月03日 有隣堂、NFT特典付きで限定販売【新文化】
・11月03日 小学館は学年誌から始まった、創業100周年【新文化】
・11月01日 ECC、英語アプリ中学教科書に対応【日経産業】
・11月01日 PubteX、ICタグ来夏コミックスから装着開始、25年初頭本格スタート、書店を模したショールーム開設【文化通信】
・11月01日 AIコンテンツジェネレーターはメディアを変えるか、デジタルトレンド堀鉄彦氏【文化通信】









★配信の解除・登録
配信が不要の方はお手数ですが下記のアドレスにて、ご連絡をお願い致します。

☆メールマガジンの解除、登録は下記よりお願いいたします。
 https://aebs.or.jp/mail_magazine.html




★ご意見など
電流協の活動に対するご意見、電流協として活動すべきテーマ、セミナーや情報共有すべきテーマ等をご教示いただけると幸いです。
ご意見は電流協の運営に大変有意義なものとなります。皆様のご協力をよろしくお願い致します。

☆ご意見などはお手数ですが下記よりお願い致します。
 https://aebs.or.jp/questionnaire.html





 発行:一般社団法人 電子出版制作・流通協議会 (電流協)
  https://aebs.or.jp/

 お問合せ:https://aebs.or.jp/contact.html