サイト共通メニューへジャンプ
会員向けメニューへジャンプ
2022/06/30 電流協 メールマガジン
電流協 メールマガジン 第85号 2022/06/30
今年も07月01日から公共図書館の電子図書館アンケートを実施します!
いつもお世話になっております。 電流協事務局です。
メールマガジン第85号をお送りいたします。
電流協会員の皆様、これまでに電流協セミナー、イベント等に参加いただいた皆様、及び事務局と名刺交換させていただいた皆様にお送りいたします。
配信が不要の方はお手数ですが下記よりご連絡をお願いいたします。
★メールマガジンの解除、登録は下記よりお願いいたします。
https://aebs.or.jp/mail_magazine.html
目次
【1】2022年 公共図書館 電子図書館アンケート実施について
【2】活動報告・今後の活動スケジュール
【3】電子出版ニュース
……………………………………………………………………………………………
【1】2022年 公共図書館 電子図書館アンケート実施について
……………………………………………………………………………………………
電子出版制作・流通協議会(電流協)では、07月01日より07月31日まで、公共図書館の電子図書館アンケートを実施します。
今年のアンケートについてもメール及び郵送にて各公共図書館(中央館)様にご連絡申し上げますので、アンケートのご回答に協力お願いします。
アンケートの結果は、本年12月に発行予定の「電子図書館・電子書籍サービス調査報告書2022」にまとめて発表する予定です。
(アンケートにご協力いただいた図書館様には、別途アンケート集計結果PDFをお送りする予定です)
図書館関係者の皆様のご協力をお願いいたします。
※電流協は、2013年より2021年にかけて「公共図書館の電子図書館アンケート」を実施し、公共図書館の電子図書館サービスの実態等をまとめ報告書として発行しております。
なお、電流協では公共図書館で電子書籍を提供するサービスを従来「電子書籍貸出サービス」と表記していましたが、今年4月から「電子書籍サービス」と表記を変更しております。(過去に調査・発表したものは「電子書籍貸出サービス」のまま表記します。)
※アンケート実施につきましては、公益財団法人 日本図書館協会様のご協力をいただいております。
……………………………………………………………………………………………
【2】活動報告・今後の活動スケジュール
……………………………………………………………………………………………
○活動報告
▽ 05月13日 電子図書館・コンテンツ教育利用部会
2022年04月01日付けの公共図書館 電子書籍サービス導入館の発表内容を報告するとともに、今年実施予定の「公共図書館 電子図書館アンケート」内容を検討した。
▽ 05月19日 流通規格・流通配信部会
日本出版インフラセンターのアクセシブル・ブック・サポート・センター準備会より読書バリアフリー法における出版社の対応動向について解説いただいた。また今年度の研究テーマについても検討を行った。
▽ 05月20日 海外デジタルコミック流通研究会
一般社団法人コンテンツ海外流通促進機構様より、海賊版対策関連の国際連携及び国際執行の現状についてご説明いただいた。
▽ 05月26日 電子出版ビジネスモデル研究会
電子出版、出版業界の動向及び海外電子出版の動向整理をモデレータのお二人よりお話し頂いた。主なニュースは以下の通り。 1)2022年5月19日から、国会図書館による「個人向けデジタル化資料送信サービス」がスタート。国会図書館デジタルコレクション所蔵の絶版本や雑誌が、自宅で読み放題になる無料サービス 2)小学館社長に相賀信宏氏が昇格。現社長の相賀昌宏氏は会長に。3)コンテンツ海外流通促進機構(CODA)は05月19日、CODAと日本映像ソフト協会(JVA)の会員企業13社からなる原告が、ファスト映画を無断でアップロードしていた被告3人に対する損害賠償請求訴訟を東京地方裁判所に提起したと発表。
▽ 05月31日 広報普及委員会
06月03日に電流協アワード2022のオンライン表彰イベントをYouTubeにてライブ配信する旨報告がなされた。また、2022年度のセミナー実施計画についても検討。その他、メールマガジン等の広報活動および各委員会の活動状況等について報告された。
▽ 06月07日 電子図書館・コンテンツ教育利用部会
今年実施予定の「公共図書館 電子図書館アンケート」内容、及び電流協 電子図書館セミナーについて検討した。
○活動スケジュール
▽ 06月22日 流通規格・流通配信部会
▽ 06月23日 電子出版ビジネスモデル研究会
▽ 06月24日 海外デジタルコミック流通研究会
▽ 07月01日 広報普及委員会
▽ 07月08日 電子図書館・コンテンツ教育利用部会
▽ 07月12日 総務会
▽ 07月13日 デジタル印刷・オンデマンド制作流通部会
▽ 07月28日 電子出版ビジネスモデル研究会
◇当面の委員会活動について
委員会、部会、研究会は新型コロナの感染状況を勘案しながら、オンラインのみ、ないしはオンラインとリアルを併用したハイブリットのいずれかの形式で開催いたします。
詳しくは下記お問い合わせフォームからご確認ください。
https://aebs.or.jp/contact.html
◇当面のセミナー開催について
新型コロナの感染拡大に伴い、当面オンラインで実施いたします。
詳細は本メールマガジンを含めたセミナー案内をご確認ください。
……………………………………………………………………………………………
【3】電子出版ニュース
……………………………………………………………………………………………
【05月】
・05月31日 小学館 第84期決算は増収増益 雑誌部門を除き増収に【文化通信】
・05月31日 「コンテンツ産業の展望2022~日本企業の勝ち筋~」について「コングロマリット化」は出版産業にとっても有益【文化通信】
・05月27日 AIが合成音声、童話朗読【日経産業】
・05月26日 メディアドゥNFT付き出版物の拡売に意欲 単価20%増 実売数2倍の事例も【新文化】
・05月26日 日書連加盟書店数 35年連続で減少2,803店に 86年ピーク時の2割程度【新文化】
・05月26日 国会図書館 個人向けデジタル資料送信開始【新文化】
・05月25日 メタバース広告を販売 博報堂DY、成長市場に参入【日経】
・05月24日 グーグル日本法人、新聞全国紙、地方紙、地域紙向けにプログラム提供【文化通信】
・05月24日 読売新聞、ソニー系「SMN]とデジタル広告協業、資本提携へ【文化通信】
・05月24日 アルファポリス、5期連続で売上高最高に、売上高90億9,000万円(前期比17.5%増)、営業利益21億9,400万円(同1.4%増)【文化通信】
・05月24日 インプレスHD、7期連続で増収、今期は原材料費用増、売上高147億円(前期比6.7%)、営業利益8億4,800万円(同3.2%増)【文化通信】
・05月24日 BookLive、新アプリ「ブックライブFun」の提供を開始【文化通信】
・05月24日 トーハン近藤社長、「PubteXはパートナー」、書店での電子書籍販売に手応え、全国トーハン会代表者総会【文化通信】
・05月23日 ムー、地球の歩き方と異色コラボ、モアイ像、キリストの墓、超常ガイド本【日経MJ】
・05月23日 プリファード、キャラクターAIで自動生成、一般向け提供【日経産業】
・05月23日 メタバース「利用経験」5%、認知は43%、ゲームなど関心、MMD研究所調査【日経産業】
・05月23日 JASRAC、21年度著作権料トップ10、「鬼滅」などアニメ曲が半数【日経産業】
・05月19日 富士山MS、3本の矢で雑誌ビジネスの未来を「定期購読」「デジタル領域での収益化」「会員サービスで収益多角化」【新文化】
・05月19日 KADOKAWA、21年度連結決算 売上,2212億(前期比5.4%増) 純利益140億(同46.9%増) 過去最高、出版・映像・ゲーム主力3事業伸長【新文化】
・05月19日 DNP、品切れ・重版未定の絵本・児童書、POD製造・販売実証事業、出版社4社、11点対象にhontoに復刻書店解説【新文化】
・05月19日 ゴールデンウィークPOS店売上調査、日販13.9%減、トーハン1.5%減、巣ごもり需要減少【新文化】
・05月18日 バンダイナムコHD、メタバース構築IP(知的財産)軸に、まずガンプラ【日経産業】
・05月17日 AmebaとKADOKAWA、ブログの書籍化を推進する共同プロジェクト「アメカド」を開始【日経産業】
・05月17日 電流協、電流協アワード2022、大賞はLink-Uに決定、06月03日にオンライン表彰イベント【文化通信】
・05月17日 無料ウェブ百科事典「コトバンク」小学館グループのC-POTと業務提携、「コトバンク」の運営を共同運営【文化通信】
・05月17日 絵本ナビ、第三者割当増資で11億円を調達、KADOKAWA、講談社、ポプラ社などが出資【文化通信】
・05月17日 三省堂書店神保町本店、本社ビル建て替えで一時閉店、3年後に新たな「街の顔」誕生【文化通信】
・05月17日 小学館、相賀信宏専務が代表取締役社長に、05月26日の定時株主総会と臨時取締役会で正式決定【文化通信】
・05月17日 丸善雄松堂、減収増益、売上高386億円(前年同期比1.4%)、営業利益7億4,700万円(同8.1増)【文化通信】
・05月17日 楽天ブックネットワーク、純利益2億円超に【文化通信】
・05月16日 ワコム、手書き文字認識メモアプリ「ワコムノーツ」を富士通PCに標準搭載【日経産業】
・05月12日 新会社「パブテックス」設立の経緯と背景、出版サプライチェーン効率化へ、永井直彦社長に聞く【新文化】
・05月12日 KADOKAWA、ニコニコ超会議2022、「未来の書店」を出店、VRでダ・ヴィンチストア再現【新文化】
・05月12日 ポプラ社・エバーセンスと合弁会社(株)DanRanを設立、子ども向けデジタルコンテンツの開発や運営、5月中に知育アプリをリリース【新文化】
・05月11日 ソニー、営業益1.2兆円、2022年3月期、プレイステーション5販売は目標届かず【朝日】
・05月11日 ソニーグループ、エンタメ変調兆し、ゲームと映画、今期は営業減益、巣ごもり需要しぼむ【日経】
・05月11日 ネットフリックス、初の会員減、作品は人気でも収益伸びず、アカウントの「ただ乗り」1億世帯、成長の壁に【日経産業】
・05月10日 読売新聞東京本社、新編集システムを「フューチャー」と共同開発【文化通信】
・05月10日 note、サブスクリプション新機能「noteメンバーシップ」を今夏スタート【文化通信】
・05月10日 honto、入手困難となっている絵本・児童書をオンデマンド印刷で復刊する期間限定の実験書店「復刻書店いにしえ」をオープン【文化通信】
・05月10日 TRC、新社長に谷一会長、谷一氏が社長に就くのは2度目、第43期最終利益は13億1,000万円 前期比1億5,000万円減【文化通信】
・05月10日 文字活字文化機構・SLA・日本新聞協会、学校図書館整備推進会議、学校図書館図書整備5か年計画実施に合わせてリーフレット作成【文化通信】
・05月10日 文科省「デジタル教科書アンケート」デジタル「情報を集めやすい」紙「書き込みしやすい」教員の54%「使わない週もある」【文化通信】
・05月07日 Apple、Google、MS、パスワードを使わない認証システムの開発で連携強化に取り組むと発表【産経】
・05月06日 縦スクロールマンガ急成長、韓国発で物語シンプル、スマホで手軽、新規参入日本でも動き、グローバルスタンダード意識を【朝日】
・05月02日 システム開発の「エンゲート」、スポーツチームがNFT(非代替性トークン)を発行できるサービス開始【日経産業】
……………………………………………………………………………………………
★配信の解除・登録
配信が不要の方はお手数ですが下記のアドレスにて、ご連絡をお願い致します。
☆メールマガジンの解除、登録は下記よりお願いいたします。
https://aebs.or.jp/mail_magazine.html
★ご意見など
電流協の活動に対するご意見、電流協として活動すべきテーマ、セミナーや情報共有すべきテーマ等をご教示いただけると幸いです。
ご意見は電流協の運営に大変有意義なものとなります。皆様のご協力をよろしくお願い致します。
☆ご意見などはお手数ですが下記よりお願い致します。
https://aebs.or.jp/questionnaire.html
発行:一般社団法人 電子出版制作・流通協議会 (電流協)
https://www.aebs.or.jp/
お問合せ:https://aebs.or.jp/contact.html