このページの本文へジャンプ 
サイト共通メニューへジャンプ 
会員向けメニューへジャンプ
電子出版制作・流通協議会



2022/03/09 電流協 メールマガジン



電流協 メールマガジン 第82号  2022/03/09

03月23日開催!
「電子図書館調査報告書 発刊記念セミナー」




いつもお世話になっております。 電流協事務局です。


メールマガジン第82号をお送りいたします。


電流協会員の皆様、これまでに電流協セミナー、イベント等に参加いただいた皆様、及び事務局と名刺交換させていただいた皆様にお送りいたします。


配信が不要の方はお手数ですが下記よりご連絡をお願いいたします。

★メールマガジンの解除、登録は下記よりお願いいたします。
 https://aebs.or.jp/mail_magazine.html






 目次



【1】オープンセミナー
「電子図書館調査報告書 発刊記念セミナー」開催のご案内

【2】電流協 デジタル印刷・オンデマンド制作流通部会公表資料ページ、デジタルオンデマンド出版 動画アーカイブ公開のご案内

【3】活動報告・今後の活動スケジュール

【4】電子出版ニュース







【1】電流協オープンセミナーのご案内

「電子図書館調査報告書 発刊記念セミナー」

   登壇予定:植村 八潮 氏(専修大学教授)
        野口 武悟 氏(専修大学教授)
        長谷川 智信 (電子出版制作・流通協議会)
        図書館流通センター、大日本印刷
        メディアドゥ
        紀伊國屋書店
        ポプラ社

   開催日時:2022年03月23日(水)14:00~16:50
   開催形式:オンラインセミナー



【概要】 
電流協では、2013年から公共図書館の電子図書館調査を行い、 この度、「電子図書館・電子書籍貸出サービス調査報告2021」の発行いたしました。
今回の調査報告書は、コロナ禍で増加した公共図書館の電子図書館サービスに注目するとともに、GIGAスクールで注目される学校における電子書籍利用についてのアンケートを実施しました。
そこで、今回の電子図書館セミナーでは、第一部で報告書の内容を説明し、第二部で「学校電子書籍サービス」を実施している各社からの説明と、シンポジウムを実施しますので、奮ってご視聴ください。

【開催日時】
 2022年03月23日(水)14:00~16:50

【開催形式】
 オンラインセミナー(YouTubeライブ配信)

【スケジュール】
 14:00   セミナー開始

 14:00~14:05 セミナー開会の挨拶     (山崎 部会長)

        第1部
 14:05~14:25 「電子図書館の増加の現状と今後の課題」(植村 八潮 氏)
 14:25~14:40 「電子図書館・電子書籍貸出サービス調査報告書2021」の概要とアンケート結果の説明(長谷川 智信)
 14:40~15:00 「学校電子書籍サービスアンケート結果」と課題(野口 武悟 氏)

 15:00~15:05 休憩 

        第2部
        (1)学校電子書籍サービス提供事業者のサービス紹介
 15:05~15:15  図書館流通センター、大日本印刷
 15:15~15:25  メディアドゥ
 15:25~15:35  紀伊國屋書店
 15:35~15:45  ポプラ社

 15:45~15:50 休憩 

 15:50~16:50 (2)学校電子書籍サービスについてのシンポジウム

 ※時間は予定時間となります。
  プログラムの内容については変更することがあります。

【登壇予定】

 [シンポジウム登壇者]
 図書館流通センター、大日本印刷
  メディアドゥ
  紀伊國屋書店
  ポプラ社

  野口 武悟 氏

 ※登壇者(会社)については、変更することがあります。

 [司会]
  植村 八潮 氏、


【参加費】
 電流協会員社・一般ともに無料
 ※当日ご覧いただけない場合は、後日録画視聴(期限あり)が可能です。

【お申込み方法】
 お申込みは下記のURLよりお願いいたします。

 https://aebs.or.jp/seminar20220323.html







【2】電流協 デジタル印刷・オンデマンド制作流通部会公表資料ページ、
   デジタルオンデマンド出版 動画アーカイブ公開のご案内



電子出版制作・流通協議会(電流協)デジタル印刷・オンデマンド制作流通部会では、デジタル印刷を用いた、デジタルオンデマンド出版の普及に向けた活動を行ってまいりました。

一昨年には「出版のためのデジタルオンデマンド印刷ハンドブック」をPOD出版で発行しました。

この度、デジタル印刷・オンデマンド制作流通部会では、デジタルオンデマンド出版についての最新事例等を紹介する「デジタルオンデマンド出版 動画アーカイブ」を公表することとなりました。

今回は第1回目の動画資料として「デジタルオンデマンド出版の歴史と現状」を公開します。この動画アーカイブは今後適宜増やしてゆく予定ですのでご期待ください。

「デジタル印刷・オンデマンド制作流通部会 公表資料」のWebページは以下のURLからアクセスできます。

https://aebs.or.jp/Digital_on_demand_Publication.html







【3】活動報告・今後の活動スケジュール




○活動報告

▽ 02月17日 電子出版ビジネスモデル研究会


電子出版、出版業界の動向及び海外電子出版の動向整理をモデレータのお二人よりお話し頂いた。主なニュースは以下の通り。
1)漫画の海賊版サイト、被害1兆円超の推計 前年比4.8倍に急拡大。ABJによると、漫画の海賊版サイトは約900に上る。2)新型コロナウイルスのパンデミックは3年目に入り、読書環境の拡大と読者数が増加したことで、海外ではセルフパブリッシング市場も活況を呈する。

▽ 02月22日 広報普及委員会


電流協アワード2022のエントリー募集の開始や、03月03日に開催した縦スクロールコミック関連セミナー企画、03月23日に開催する「電子図書館・電子書籍貸出サービス調査報告書2022」発刊記念セミナー企画、デジタル印刷を用いた出版についての事例を紹介する動画ライブラリー特設ページの制作状況、及び各委員会等の広報活動について報告がなされた。

▽ 03月01日 デジタル印刷・オンデマンド制作流通部会


・デジタルオンデマンド印刷を活用した出版を広めるための「動画アーカイブ」について、試作動画の紹介、制作・手順の説明、今後の公開等の検討を行った。
・インターメディアジャパンの深見様より「デジタル出版の未来形 ブックオンデマンド」の説明をいただいた。



○活動スケジュール

▽ 03月01日 デジタル印刷・オンデマンド制作流通部会

▽ 03月03日 オープンセミナー「縦スクロールコミックで日本のマンガビジネスはどう変わるか?」

▽ 03月04日 総務会

▽ 03月08日 電子図書館・コンテンツ教育利用部会

▽ 03月16日 流通規格・流通配信部会

▽ 03月18日 海外デジタルコミック流通研究会

▽ 03月23日 オープンセミナー「電子図書館報告書発刊記念セミナー」

▽ 03月24日 電子出版ビジネスモデル研究会

▽ 03月29日 広報普及委員会



◇当面の委員会活動について

新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、委員会、部会、研究会はオンラインで開催いたします。
詳しくは下記お問い合わせフォームからご確認ください。

 https://aebs.or.jp/contact.html



◇当面のセミナー開催について

新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、当面オンラインで実施いたします。
詳細は本メールマガジンを含めたセミナー案内をご確認ください。







【4】電子出版ニュース


【02月】
・02月25日 メディアドゥ、視覚障害者向け電子図書館システム「アクセシブルライブラリー」を開発・実証実験【新文化】
・02月24日 講談社21年11月30日決算、売上高1,707億円前年比17.8%増、営業利益217億同35.6%増、純利益155億同43%増、過去最高益、電子書籍収入初めて紙上回る【新文化】
・02月24日 富士山MS、増収増益の決算、デジタル雑誌関連売上の32%占める、総登録ユーザー375万人に【新文化】
・02月24日 米国書店の新時代の動き、独立系書店向けプラットフォーム「ブックショップ」躍進の背景、堀鉄彦氏寄稿【新文化】
・02月22日 TikTok、インフルエンサー20人に2年半で計7,600万円の報酬を支払う【日経産業】
・02月22日 小学館とARゲーム開発のプレティア、ARを使ったまちづくりに挑む、2ヶ月で1,500人の利用者をめざす【日経産業】
・02月22日 富士山MS決算、2021年12月通期大幅増益、売上59億前年比15%増、営業利益5億2,500万円同62%増【文化通信】
・02月22日 BookLive、統合プラットフォーム「Xfolio」クリエイター向けに提供、情報発信とマネタイズを一元化で支援、「拡大するクリエイターの可能性を後押ししたい」【文化通信】
・02月22日 毎日新聞社、「デジタル・アクセル・プロジェクト」、ソリューション開発センターを新設、DX加速【文化通信】
・02月21日 オーディオブック、こだわり随所に、現地ロケや方言指導、市場は近年急成長、完成まで約1カ月【産経】
・02月21日 KADOKAWA、漫画・ラノベ、海外を成長の場に、売上高100億円、電子版も強化【日経MJ】
・02月21日 メタバース日常利用、2026年まで25%に、仕事や買い物、教育、エンターテイメントのために1日1時間以上をメタバースで過ごしデジタル通貨などによって実現される新たなデジタル・エコノミーになる、調査会社ガードナージャパンが展望【日経MJ】
・02月18日 凸版印刷、仮想空間内に展示場、メタバース事業加速【日経】
・02月17日 グーグル「アプリ追跡」制限、広告配信代替技術開発へ【日経】
・02月17日 NFT市場、不正出品が横行、審査なく「盗品」流通、参入企業対策急ぐ【朝日】
・02月17日 ABJ、STOP海賊版キャンペーン、「天才バカボン」一家総出で【新文化】
・02月17日 メディアドゥ、HIKKYと資本業務提携、メタバース領域で連携【新文化】
・02月17日 国立国会図書館、デジタル化した絶版等資料を個人送信、図書55万点、雑誌82万点など153万点、05月19日からネット経由で、来年5月から印刷機能も提供【新文化】
・02月17日 TikTok発の本ヒット、紙の書籍15年ぶり販売増【日経産業】
・02月17日 博報堂DY、広告持ち直し今期純利益2倍に上振れ、純利益前年比2倍の540億円と過去最高【日経産業】
・02月16日 漫画海賊版、対策しているのにタダ読み被害悪化1兆円超、4億アクセス運営者の特定困難【産経】
・02月16日 ポッドキャスト番組制作のPitaPa、2022年内に視聴者限定のNFT会員証を配布、番組ファン同士の交流を後押し、過去の放送番組もNFT化することも検討【日経】
・02月15日 電通、連結決算黒字転換、本社ビル売却で最高益1,083億円【日経】
・02月15日 日本の広告市場2022年度は3.7%増の予測、ネット広告が全体を牽引、日経広告研究所【文化通信】
・02月15日 KADOKAWA、電子版注力、漫画・ラノベ、海外事業牽引、2021年4月-12月の海外売上高100億突破、出版事業が好調売上高前年同期比3.7%増【日経産業】
・02月15日 LINE、ネット利用環境を調査、「スマホのみ」52%で最多、「スマホ+PC」46%、「PCのみ」1%【文化通信】
・02月10日 「honto」会員700万人突破、店舗受取利用者50%増、利用額115%増【新文化】
・02月10日 DNP、「秀英体」資料 デジタルアーカイブ化して公開【新文化】
・02月10日 文部科学省、第6次「学校図書館整備等5か年計画」、「司書配置」に1,215億円、第5次比115億円増、図書整備額は105億円減に【新文化】
・02月10日 電流協セミナーでコンテンツジャパン堀氏が講演、2022年の電子出版を展望、NFT、オーディオブック等がキーワード、文庫用紙共通化にも言及【新文化】
・02月10日 大手出版4社、海賊版送信・複製差止提訴、米IT企業クラウドフレア相手に、4億6,000万円の損害賠償求める【新文化】
・02月10日 TRC、電子進む図書館運営の現状、TRC社長細川氏に聞く、「LibrariE&TRC-DL」導入相次ぐ、自治体交付金活用、非接触型・非来館型サービスは必須、「社会と図書館の融合」キーワードに【新文化】
・02月10日 サンマーク出版編集者の「仕事」変わった、発売前に仕掛ける著者のプロモーションに編集者が深く関わり成果が顕著に表れている【新文化】
・02月10日 「おもしろ同人誌バザール」、情報系同人誌一堂に、約200の出展者、1,000人超が来場、春秋開催、ジャンル横断1万部を販売、東急ハンズとコラボ、店内に売り場設け委託販売【新文化】
・02月10日 電流協「電子図書館・電子書籍貸出調査報告2021」刊行、公共図書館の電子書籍貸出サービスの課題浮き彫りに【新文化】
・02月10日 文藝春秋、「別冊文藝春秋」noteでサブスク開始、月額800円【新文化】
・02月10日 凸版印刷、店舗内で電子雑誌・電子書籍読み放題サービス開始、22年度末までに800店舗への導入目指す【日経産業】
・02月09日 米国メタの戦略を読み解く、職場にメタバース(VR)「ホライゾン・ワークルーム」に連携させる【日経産業】
・02月09日 2021年世界の広告市場、ネットが過半、電通グループ発表【日経産業】
・02月08日 TikTok、DL世界首位、2位インスタグラム、3位フェイスブック、アプリ調査会社発表【日経産業】
・02月08日 電子図書館自宅で便利、コロナ下利用者増、人気本予約待ち課題、東京多摩地区9市で電子図書館コロナ禍で導入進む【読売多摩版】
・02月07日 リクルート「スタディサプリ」、テストで理解度把握、学習塾を第三の柱に、22年度導入教室2倍目指す【日経MJ】
・02月07日 文化庁、著作権データベース一元化で「新しい権利処理」、メタバースにらむ【日経】
・02月04日 Facebook2021年10-12月期初の利用者減、プライバシー保護規制重く【日経】
・02月04日 漫画ネタバレサイト摘発、画像など無断掲載の疑い、漫画表紙で「海賊版」誘導、著作権侵害疑い、サイト運営者書類送検【産経】
・02月04日 インプレスHD・メディアドゥ、POD事業統合へ、合弁会社「PUBFUN」設立、持ち株比率インプレスHD51%メディアドゥ49%、POD市場の拡大を加速【新文化】
・02月04日 パンローリング、オーディオブックが急成長、売上5年で8倍超に、16年間で4,000タイトル、出版社120者のコンテンツも、売上No1は「聴く絵本」シリーズ、声優・ナレーター「演者」育成に注力、リスナー目線のモノづくり【新文化】
・02月04日 サイバーエージェント、ネット広告伸びる、2021年10-12月期連結、純利益前年同期比2.1倍の60億円【日経産業】
・02月04日 台東区図書館、オーディオブック配信サービス開始、約6,000点を取揃え【新文化】
・02月04日 NYタイムズ総契約数が1千万件超、デジタル伸長、目標前倒し達成【朝日】
・02月02日 Amazonが破壊・創造する輸送の未来、アマゾンドットコムは2022年に、米国の宅配業界で最大手になる見込み【日経】
・02月01日 アマゾンオーディブル、月会費1,500円でオーディオブック12万点が効き放題、独自企画のオーディオブック、オーディオエンターテインメント作品を多数加える、初めてのオーディオブック化となる村上春樹作品10タイトルも制作予定、書籍販売より早くオーディオブックは配信する「オーディオブックファースト」型出版企画も充実させる【文化通信】
・02月01日 オトバンク、公共図書館向へのオーディオブックサービス拡大、オーディオブック聴き放題【文化通信】
・02月01日 2021年出版市場、「電子コミック」が雑誌を上回る見込みに【文化通信】
・02月01日 国立国会図書館、05月19日から「個人送信」、絶版本などネット閲覧【文化通信】
・02月01日 DNPグループハイブリッド型総合書店「honto」会員数700万人突破【文化通信】
・02月01日 大村紙業、庄和流通センターで拠点集約進む、取引出版社390社、出庫月400万冊に、受注情報のデータ化や受注代行、プリントオンデマンドまで、出版社の多様な業務に対応する機能を備える。今後さらなる拠点統合を進める【文化通信】










★配信の解除・登録
配信が不要の方はお手数ですが下記のアドレスにて、ご連絡をお願い致します。

☆メールマガジンの解除、登録は下記よりお願いいたします。
 https://aebs.or.jp/mail_magazine.html




★ご意見など
電流協の活動に対するご意見、電流協として活動すべきテーマ、セミナーや情報共有すべきテーマ等をご教示いただけると幸いです。
ご意見は電流協の運営に大変有意義なものとなります。皆様のご協力をよろしくお願い致します。

☆ご意見などはお手数ですが下記よりお願い致します。
 https://aebs.or.jp/questionnaire.html





 発行:一般社団法人 電子出版制作・流通協議会 (電流協)
  https://www.aebs.or.jp/

 お問合せ:https://aebs.or.jp/contact.html