このページの本文へジャンプ 
サイト共通メニューへジャンプ 
会員向けメニューへジャンプ
電子出版制作・流通協議会



2020/05/28 電流協 メールマガジン



電流協 メールマガジン 第63号  2020/05/28

  2020年4月1日現在の「電子図書館(電子貸出サービス)実施図書館」
  を公表しました!




いつもお世話になっております。 電流協事務局です。


メールマガジン第63号をお送りいたします。


電流協会員の皆様、これまでに電流協セミナー、イベント等に参加いただい
た皆様、及び事務局と名刺交換させていただいた皆様にお送りいたします。


配信が不要の方はお手数ですが下記のアドレスにて、ご連絡をお願い致します。

★メールマガジンの解除、登録は下記よりお願いいたします。
 https://aebs.or.jp/mail_magazine.html






 目次



【1】4月1日現在の「電子図書館(電子貸出サービス)実施図書館」を公表

【2】電流協共催『第33回ブロードバンド特別講演会』6月17日開催

【3】活動報告・今後の活動スケジュール

【4】電子出版ニュース






【1】4月1日現在の「電子図書館(電子貸出サービス)実施図書館」を公表



電流協 電子図書館・コンテンツ教育利用部会では、公共図書館において電子図書館(電子書籍貸出サービス)を導入している図書館の資料を2020年4月1日情報に修正・更新しました。

04月01日現在の電子図書館(電子書籍貸出サービス)実施数は以下の通りです。
( )内は前回 2020年1月1日との比較です。

・実施自治体 94自治体 (+3)

・電子図書館 91館 (+3)


電子図書館導入図書館名や所在する自治体など詳細は、下記URLをご確認ください。

https://aebs.or.jp/Electronic_library_introduction_record.html






【2】『第33回ブロードバンド特別講演会』6月17日開催




※ 電流協は「第33回 ブロードバンド特別講演会」を共催しております。


「第33回 ブロードバンド特別講演会」が下記の通り開催されます。


◇講演会テーマ:デジタルテクノロジーによる社会課題の解決~SDGsの実現~

◇実施方法:ライブ配信

◇配信日時:2020年6月17日(水) 15:00~18:10(開場 14:40)

◇実施形式:明治記念館 曙の間からオンラインのライブ配信

◇スケジュール・登壇者・講演テーマ(予定)
 14:40~    開場

 15:00~15:10 開会挨拶
  岩本敏男新理事長(株式会社NTTデータ相談役)

 15:10~15:50 特別講演:「パンデミック対応としてのデジタルソリューションの可能性」
  講師:安藤久佳氏(経済産業省経済産業事務次官)

 15:50~16:30 基調講演:「テクノロジーがもたらす変革と新たな社会」
  講師:岩本敏男新理事長(株式会社NTTデータ相談役)

 16:30~16:40 休憩

 16:40~18:05 パネルディスカッション:
  テーマ:SDGs実現にデジタル技術をどう活かすか~新型ウイルスからの教訓~」
  モデレータ:関口和一氏(株式会社MM総研代表取締役所長、元日本経済新聞社論説委員)
  パネリスト:
   西 圭太氏(経済産業省商務情報政策局局長)
   岩本敏男新理事長(株式会社NTTデータ相談役)
   石山 洸氏(株式会社エクサウィザーズ代表取締役社長) 
    ミニプレゼン:「アフターコロナ時代のDX」
   鈴木国正氏(インテル株式会社代表取締役社長)
    ミニプレゼン:「インテルが考えるデータ・セントリック・
    トランスフォーメーション」

 18:05~18:10 閉会挨拶
  関 祥行副理事長(フジテレビジョン株式会社常任顧問)

◇協賛・後援(予定)
 (1)協賛:株式会社NTTデ-タ、株式会社NHKエンタープライズ、
      株式会社NTTぷらら、株式会社NTTドコモ、
      株式会社ブイキューブ
 (2)後援:総務省、経済産業省、文化庁.、情報通信月間推進協議会

◇オンラインのライブ配信(視聴)申し込み
 URL::http://www.npo-ba.org/entry20200617.html

◇本件に関するお問い合わせ先
 NPO法人ブロ-ドバンドアソシエ-ション 事務局長 飯野嘉郎/
                      事務局長補佐 菊地芽衣子
 E-mail:info@npo-ba.org 、 FAX: 03-3206-1550
 URL:http://www.npo-ba.org
  facebook: URL:http://www.facebook.com/NPO.BA






【3】活動報告・今後の活動スケジュール



○活動報告

▽ 05月08日 電子図書館・コンテンツ教育利用部会(書類郵送及びメールで資料共有)


・公共図書館、電子図書館(電子書籍貸出サービス)導入館2020年4月1日現在の情報更新確認
・2020年電子図書館アンケート実施案の検討
・電子図書館・電子書籍貸出サービス調査報告2020」発行の検討



▽ 05月08日 デジタル印刷・オンデマンド制作流通部会(書類郵送及びメールで資料共有)


・「出版のためのデジタルオンデマンド印刷ハンドブック」のデザイン初稿の送付、内容検討
・「同ハンドブック」の表紙案の投票結果の報告
・「同ハンドブック」の発行計画変更についての報告




○活動スケジュール


▽ 05月28日 電子出版ビジネスモデル研究会
  ※Web会議システムにてモデレータの解説を収録、会員限定で資料と共に配信します。


◇その他の委員会・部会・研究会の開催について

新型コロナウイルスの影響により、現在集合して行う各委員会・部会・研究会の開催を見合わせています。
委員会・部会・研究会毎に開催方法等を検討し、開催日が決定し次第、委員の皆様へ別途ご案内いたします。

◇当面のセミナー開催について

新型コロナウイルスの影響により、現在セミナーの開催を見合わせています。
今後のセミナー開催については、実施方法やスケジュールが決まり次第、改めてご案内いたします。






【3】電子出版ニュース



・04月30日 大日本印刷、学びのプラットフォーム「リアアテンダント」をスカイのPC端末に搭載【新文化】
・04月30日 米グーグルCEOが見解、コロナ契機「デジタル化急速に進む」【朝日】
・04月30日 米グーグル、増益確保、広告収入失速、伸び率低調【産経】
・04月30日 電子書籍の無料公開は”美談”か、書店の販売機会遺失を懸念、公費資金を投入すべき、植村八潮(専大教授)寄稿 【新文化】
・04月30日 新型コロナ対策、議会も変わる、テレビ会議・議事効率化手探り【朝日】
・04月30日 新型コロナ、全国図書館88%が休館、4月1日から31%増【新文化】
・04月30日 河北印刷、電子書籍作成を支援、小中学生向け無料で【新文化】
・04月30日 TRC、電子図書館3月期貸出、255%増4万5000件超に【新文化】
・04月29日 政府規制改革会議、押印の義務 見直し議論、電子署名など活用【読売】
・04月29日 新型コロナ、63自治体、学校「夏休み短縮」半数、休校分の授業確保【読売】
・04月29日 小中高校でオンライン授業の環境整備課題。光回線なし2800校、取得単位に制限、ハード・ソフト両面に遅れ 【日経新聞】
・04月29日 公取委中間報告、デジタル広告契約先訴え、「グーグル取引問題」6割【読売】
・04月29日 Zoom、緊急事態宣言で利用3倍、震災後のLINE拡大と類似【日経MJ】
・04月28日 テレワークボトルネック、「VPN」逼迫在宅勤務の壁、専用機器確保しにくく、技術者不足も追い打ち、データセンターに懸念、クラウド利用急増で逼迫 【日経新聞】
・04月28日 オンライン研修、在宅勤務急増で注目集める、通信回線への負荷抑制がカギ 【日経新聞】
・04月27日 文科省、オンライン学習 国が開発へ、感染症・災害時に活用、年度内に実証研究【読売】
・04月27日 大学、オンライン授業の課題、新型コロナ対策で急ぎ導入、課題は山積、アクセス集中問題、関連機器が不足【毎日】
・04月27日 政府方針、光回線 全国一律提供へ、業者に義務づけ【産経】
・04月27日 新型コロナ、オンライン学習続々、スムーズに導入好感触、ネット環境の格差課題【読売】
・04月27日 ポプラ社「e-hon」加盟店向けにスタート、ネット購入で休業書店を支援【文化通信】
・04月27日 プログラミング教育のキラメックス、オンライン研修教材、無償提供【日経MJ】
・04月27日 TRC、電子図書館サービス、3月貸出実績が大幅増加、「電子図書館が頼り」とコメントも【文化通信】
・04月26日 新型コロナ、芽吹くオンライン授業、休校対策、公立も活用例、整備 地域・家庭で格差、先行大学も試行錯誤【毎日】
・04月25日 小中高の9割 臨時休校4月22日時点【読売】
・04月25日 銀の鈴社、電子書籍500冊無料で閲覧できるキャンペーンを5月10日まで延長【毎日】
・04月24日 新型コロナ予防、「非接触」に商機、AI活用、発熱検知カメラなど【読売】
・04月24日 ネット通信量1.6倍に、テレワーク拡大、システム不具合も【読売】
・04月23日 版元ドットコム、会員社の直販情報など公開、緊急自体宣言受け【新文化】
・04月23日 ネットフリックス会員急増、予想の2倍、新規1577万人、「巣ごもり」で【産経】
・04月22日 文科省調査、休校中の家庭学習、デジタル活用29%【朝日】
・04月22日 大日本印刷、AIで業務可視化、「知識グラフ」をシステム上で作成【日経MJ】
・04月22日 コロナ休校、ネット教育普及のカギ、「エドテック」学校と地続きに、対面と両輪、体制作り課題【日経MJ】
・04月21日 文科省、遠隔授業取り組み、端末一人一台構想「年度内に」【朝日】
・04月20日 電通・博報堂、著作権管理で市場活性化、ブロックチェーンを活用【日経新聞】
・04月20日 折込チラシ減少鮮明、集客も特売も「自粛」、売れ筋値上がり、家計に負担【日経MJ】
・04月20日 新型コロナで、ドリル・参考書など好調、一部では出荷遅延も【文化通信】
・04月20日 新型コロナで、オンラインでの遠隔授業、著作物の教材利用が可能に、20年度は特例で「無償」【文化通信】
・04月20日 旺文社、「ターゲットの友」紙とアプリ連動で増発、接点創出効果も【文化通信】
・04月20日 メディアドゥ、前年度決算は最高純益更新、「LINEマンガ」前年比77%増に【文化通信】
・04月20日 新型コロナ、学生のスマホ利用6割増、漫画アプリ約3割増【日経新聞】
・04月18日 アマゾンジャパン、倉庫へ商品入荷制限、日用品優先へ【日経新聞】
・04月17日 凸版、中小のデジタル化支援、1000人で新事業部、3000億円めざす【日経産業】
・04月17日 電流協、第3回「電流協アワード2020」の受賞案件を発表【印刷時報、Pj web news】
・04月17日 電流協、第3回「電流協アワード2020」、電流協大賞に『「マンガ図書館Z」とその立案・運営』が受賞【印刷タイムス】
・04月17日 電流協、「電流協アワード2020」の受賞案件を発表【印刷ジャーナル】
・04月17日 慶應大学村井教授、5G、VR革命の契機に、医療・防災でも貢献期待【日経産業】
・04月17日 「東野作品」初の電子書籍化、在宅者向け7社から1作品ずつ【毎日】
・04月17日 学校PC特需、グーグル攻勢、マイクロソフトも値下げ、ICT教育海外に後れ、新型コロナで対策急ぐ【日経新聞】
・04月17日 ファッション誌の苦境、3密と広告元、相次ぎ合併号発売、モデル撮影難しい、ビジネス構造直撃【朝日】
・04月16日 書店、「緊急事態宣言」で休業1000店規模に、「休業」「時短」の自粛相次ぐ【新文化】
・04月16日 文藝春秋、「文春オンライン」2回目の3億PV超え【新文化】
・04月16日 文化庁、「公衆送信補償金制度」4月28日施行、遠隔授業ニーズに対応【新文化】
・04月16日 新型コロナ、休校自治体に学習格差、授業動画制作ネット配信、教科書配布5月の地域も、オンライン指導「とても無理。環境整えて」、文科省の例示現場に不満【毎日】
・04月16日 小学館・集英社・光文社、雑誌・コミックスなど一部販売延期へ【新文化】
・04月16日 メディアドゥ、「Smart書記」事業、グループのエピックベース(株)へ会社分割により承継【新文化】
・04月15日 東京都、オンライン学習に20億円、休校の公立校向け整備【日経新聞】
・04月15日 政府経済3団体に、在宅勤務拡大を要請【産経】
・04月15日 新型コロナ、ネット上に「教室」つくろう、休校長期化 子供に居場所を【産経】
・04月15日 株主総会 ネット活用、経産省など規模縮小認める【産経】
・04月14日 ベネッセ系教育アプリ「Classi」、サイバー攻撃を受け122万人分のID流失【日経新聞】
・04月14日 ソフトバンクG、7500億赤字、前期最終投資先不振で損失【日経新聞】
・04月14日 コロナ禍で時価総額が増えた企業、クラウド活用事業拡大、テレワーク導入を後押し【日経新聞】
・04月13日 ピースオブケイク、社名を「note株式会社」に変更、MAU4400万人、半年で2倍に【文化通信】
・04月13日 デジタルコンテンツ販売プラットフォーム、知識や経験、まとめて販売、デジタルコンテンツ副業に【日経新聞】
・04月13日 JPO、「BooksPRO」利用申込1000書店を突破、JPRO新刊利用率過去最高の80%超に【文化通信】
・04月12日 政府規制改革推進会議、オンライン化へ改革、個人の理解度に応じたオンライン学習の活用など【日経新聞】
・04月11日 遠隔授業 教員に戸惑い、休校長期化で国が後押し、準備・習熟に手が回らず【日経新聞】
・04月10日 文科省、オンライン教材などで家庭学習した成果についても、授業に出席した場合と同様に成績評価に反映する特例措置を決定【読売】
・04月10日 大日本印刷、システム開発のスカイと協業し、小中学校向け学習支援システムを搭載した端末の取り扱いを始める【日経MJ】
・04月10日 新型コロナ、広がるテレワーク、通勤不安で歓迎 商機も【読売】
・04月10日 KDDI、地方創生に5G、地方創生を推進する地元企業やスタートアップ企業向けに30億規模のファンド設立、オンライン学習に出資【日経産業】
・04月09日 新生「日経BP」誕生、年商400億円、「日経BP」「日本経済新聞出版社」4月1日経営統合、「プロモーション戦略部」新設【新文化】
・04月09日 緊急事態宣言、大手書店「休業」「時短」へ、紀伊國屋書店33店舗休業、物流は通常業務継続【新文化】
・04月09日 学研プラス、メディアビジネス部を会社分割して、新会社「ONE PUBLISHING」を設立、学研プラスと日本創発グループが49.5%出資する合弁会社【新文化】
・04月09日 政府、新型コロナ対応補正予算案、「PC一人一台」前倒し【読売】
・04月08日 大日本印刷、JTBプランニングネットワークの株式95%取得し子会社化旅行業務のデジタル化をすすめる【日経産業】
・04月07日 米ニュアンス・コミュニケーションズ、音声認識技術を医療・金融に広げる、「詐欺防止にも有効」、世界市場は5年で3.6倍、自動車向け次の鉱脈に【日経産業】
・04月07日 ネットで教材配信、許諾不要前倒しへ、学校対象に特例で1年間は無料の予定【朝日】
・04月06日 文科省、大学の遠隔講義支援、感染対策10万人に通信機器、学校通じ貸与【日経新聞】
・04月06日 日本法務システム研究所、新日本法規出版・第一法規と提携、出版社の法律や規則に関するコンテンツをサービス開発に生かす【日経新聞】
・04月06日 楽天モバイル、楽天の基地局を設置した学校向けに光回線を無償で提供するサービス開始【日経MJ】
・04月06日 トーハン調査、3月の書店販売はプラス、”巣ごもり需要”あるも予断許さず、新型コロナの影響反映、ガイドブック大幅減に【文化通信】
・04月06日 オーム社、知育絵本など10作品を無料公開、気軽に読める本を厳選【文化通信】
・04月06日 インプレスホールディングス、松本大輔氏が代表取締役社長、唐島社長は会長に【文化通信】
・04月04日 政府、緊急経済対策に、小中学校のパソコン「一人一台」環境を実現するための事業費約2300億円を盛り込む方針を固める【読売】
・04月04日 携帯3社、ネット授業増加に備え、学生の通信費負担軽く、早期対応へ総務省主導【日経新聞】
・04月03日 新型コロナ、公立図書館の対応割れる、臨時休館・閲覧コーナー制限【日経産業】
・04月03日 小中学校休校延長、年間の授業数確保に懸念、文科省 冷静な判断求める【産経】
・04月03日 講談社、5G使いVRライブ、ソフトバンクと協業で「Mixalive東京」(東京・豊島)に構築【日経産業】
・04月03日 ベネッセ、オンライン勉強会支援アプリ「スタディキャスト」3月の利用者が2倍、学習記録共有、動画で相互配信【日経MJ】
・04月02日 弁護士ドットコム、法律関係書籍・雑誌400点、月6300円で読み放題【新文化】
・04月02日 米アマゾン系オーディブル、聴く書籍無料提供【日経産業】
・04月02日 トーハン、コワーキングスペース事業開始、虎ノ門に1号店「HAKADORU」出店、ビジネスパーソン対象に【新文化】
・04月01日 すららネットなど、ITで学習支援コロナで脚光、一斉休校受け無償提供、利用者倍増も【日経産業】
・04月01日 5月開催予定の同人誌即売会「コミックマーケット(コミケ)」中止。新型コロナウイルスの感染拡大防止のため【日経MJ】





★配信の解除・登録
配信が不要の方はお手数ですが下記のアドレスにて、ご連絡をお願い致します。

☆メールマガジンの解除、登録は下記よりお願いいたします。
 https://aebs.or.jp/mail_magazine.html




★ご意見など
電流協の活動に対するご意見、電流協として活動すべきテーマ、セミナーや情報共有すべきテーマ等をご教示いただけると幸いです。
ご意見は電流協の運営に大変有意義なものとなります。皆様のご協力をよろしくお願い致します。

☆ご意見などはお手数ですが下記よりお願い致します。
 https://aebs.or.jp/questionnaire.html





 発行:一般社団法人 電子出版制作・流通協議会 (電流協)
  https://www.aebs.or.jp/

 お問合せ:https://aebs.or.jp/contact.html