このページの本文へジャンプ 
サイト共通メニューへジャンプ 
会員向けメニューへジャンプ
電子出版制作・流通協議会



2019/08/08 電流協 メールマガジン



電流協 メールマガジン 第54号  2019/08/08

 人材育成セミナー 「電子書籍の基礎(入門編)」 参加申込受付中!!!



いつもお世話になっております。 電流協事務局です。

メールマガジン第54号をお送りいたします。


電流協の会員の皆様、これまでに電流協セミナー、イベント等に参加いただいた皆様にお送りいたします。


配信が不要の方はお手数ですが下記のアドレスにて、ご連絡をお願い致します。

★メールマガジンの解除、登録は下記よりお願いいたします。
 https://aebs.or.jp/mail_magazine.html






 目次



【1】人材育成セミナー「電子書籍の基礎(入門編)」参加申込受付中!!!

【2】公共図書館における電子図書館サービス 導入館情報更新(7月1日現在)

【3】公共図書館及び大学図書館
     電子図書館・電子書籍貸出サービス アンケート2019 実施中!!

【4】活動報告・今後の活動スケジュール

【5】電子出版ニュース







【1】人材育成セミナー「電子書籍の基礎(入門編)」参加申込受付中!!!

   ・開催日時:2019年9月11日(水) 10:30~16:40
   ・テーマ:電子書籍の基礎と配信流通の仕組み、新しい流れ
   ・講師:専修大学 植村八潮教授、
       豊国印刷 加藤好計氏、
       メディアドゥ 河田洋次郎氏、
       トゥ・ディファクト 土佐勝彦氏、
       HON.jp 鷹野 凌氏



電流協『人材育成セミナー』を開催します。

電子書籍事業に新たに参加する方、既に関わっている方が、電子書籍に関する全般の知識を身に付け、また、ご自身の担当領域以外の関連する分野について知識を習得するためのセミナーです。


【タイトル】
電流協 人材育成セミナー「電子書籍の基礎(入門編)」
~電子書籍の概要、制作技術、配信と流通、今後の新しい流れ~

【内容】 
電子書籍の概要、制作技術、配信と流通、今後の新しい流れについて第一線で活躍する講師陣が解説します。

(1)電子書籍の概要 10:30~11:30 講師:植村八潮氏
  ・電子書籍の歴史と経緯
  ・電子書籍の市場構造とプレーヤー
  ・電子書籍の新たな潮流

(2)電子書籍の制作技術 12:30~14:00 講師:加藤好計氏
  ・電子書籍制作の流れと役割
  ・電子と紙のサイマル化の流れ
  ・リフロー型とフィックス型
  ・電子書籍フォーマット化の対応

(3)電子書籍の配信と流通 14:00~15:30 
   電子書籍の配信と流通-1 講師:河田洋次郎氏
   ・流通の役割と仕組み
   ・電子書籍における書誌データ
   電子書籍の配信と流通-2 講師:土佐勝彦氏
   ・電子書店の仕組み
   ・会員管理とマーケティング

(4)電子書籍の新しい流れ 15:40~16:40 講師:鷹野凌氏
  ・電子図書館(電子書籍貸出サービス)
  ・読書バリアフリー法とアクセシビリティ
  ・プリントオンデマンド(POD)
  ・マイクロコンテンツ
  ・セルフパブリッシング
  ・広義のデジタル出版
  ・ブロックチェーン

【講師】
  ・植村八潮氏 (専修大学教授、日本出版学会会長)
  ・加藤好計氏 (豊国印刷株式会社 事業開発推進部 部長)
  ・河田洋次郎氏(株式会社メディアドゥ 執行役員)
  ・土佐勝彦氏 (株式会社トゥ・ディファクト ハイブリッド事業企画部)
  ・鷹野凌氏  (NPO法人Hon.jp 理事長)

【開催日時】
2019年9月11日(水)10:30~16:40 (10:00 開場・受付開始)

【開催場所】
〒102-0082 東京都千代田区一番町25番地 JCIIビル 6階会議室

アクセス:http://www.jcii-cameramuseum.jp/map/map.html
最寄駅:東京メトロ・半蔵門線  半蔵門駅 4番出入口より徒歩1分

※ JCII…Japan Camera Industry Institute
      一般財団法人 日本カメラ財団

【参加費】
電流協会員(一般会員):2名まで無料、3名以上からは1名につき3,000円
電流協会員(賛助会員):1名まで無料、2名以上からは1名につき3,000円
その他:1名につき5,000円(当日会場にて申し受けます)

【定員】
50名
※ 定員を超過した場合は、お断りする場合がございますので、ご了承願います。

【お申込み方法】
お申込みは下記URLよりお願いいたします。
 https://aebs.or.jp/seminar20190911.html






【2】公共図書館における電子図書館サービス 導入館情報更新(7月1日現在)



昨年より、公表しております「公共図書館における電子図書館サービス導入館一覧」につき、2019年7月1日現在に情報を更新しました。

2019年7月1日現在の電子図書館(電子書籍貸出サービス)実施数
・実施自治体 87自治体
・電子図書館 84館


詳しくは、
 電子図書館(電子書籍貸出サービス)実施図書館(2019年7月1日)
 https://www.aebs.or.jp/Electronic_library_introduction_record.html
をご覧ください。






【3】公共図書館及び大学図書館
     電子図書館・電子書籍貸出サービス アンケート2019 実施中!!



電子出版制作・流通協議会(電流協)では、7月10日より8月10日まで、公共図書館及び大学図書館における「電子図書館サービス・電子書籍貸出サービス」等の導入について、その課題(メリット及びデメリット)や行政・自治体・民間で導入の際に整理すべき事項を取りまとめることを目的にアンケートを実施しています。

アンケートの結果は、本年11月初旬に発行予定の「電子図書館・電子書籍貸出サービス 調査報告書2019」にまとめて発表する予定です。

図書館関係者の皆様のご協力をお願いいたします。
(すでにご回答いただいた図書館様につきましては、再度のご回答は不要です)


〈2019年公共図書館のアンケートの内容について〉
 https://www.aebs.or.jp/Library_questionnaire2019.html

〈2019年大学図書館アンケートの内容について〉
 https://www.aebs.or.jp/Library_University_questionnaire2019.html



※電流協は、2013年より「公共図書館の電子図書館・電子書籍貸出サービス等のアンケート」を実施し、また、2017年度からは大学図書館へのアンケート調査も加え、電子書籍貸出サービスを中心とした電子図書館サービスについて、現状と課題、将来展望などをまとめ報告書として発行しております。


※アンケート実施につきましては、公益財団法人 日本図書館協会様のご協力をいただいております。

※参考 2018年度報告書
https://aebs.or.jp/books6.html






【4】活動報告・今後の活動スケジュール



○活動報告

▽ 07月11日(木) 15:00-16:30 第40回 デジタル印刷・オンデマンド制作流通部会


「出版社のための デジタルオンデマンド印刷 ハンドブック」の内容検討を行った。
「Q&A」については、各委員より原稿を提示いただき部会にて内容の検討・修正を行った。8月中旬までに各委員からのコメントを整理し次回の部会にてフィックスする予定。


▽ 07月12日(金) 15:30-17:00 第83回 電子図書館・コンテンツ教育利用部会


・07月09日に訪問した、札幌市図書・情報館について部会にて報告し情報共有を行った。
・07月10日より開始した「電子図書館・電子書籍貸出サービス アンケート2019」について、進捗を報告した。また、「電子図書館・電子書籍貸出サービス 調査報告2019」の構成内容について検討を行った。


▽ 07月24日(水) 13:30-15:00 第62回 電子出版ビジネスモデル研究会


出版関連のニュースから、新しいビジネスモデル等について考察し情報共有を行った。
1)ライフが、今年中に、東京都内の一部地域を対象に、アマゾンプライム会員向けサービス「Prime Now(プライムナウ)」に食品スーパーとして国内初出店予定。 2)視覚障害や発達障害、上肢の障害などがある人の読書環境を整える読書バリアフリー法が21日の衆院本会議で可決、成立した。点字図書や音声読み上げに対応した電子書籍の導入といった読書環境の整備を国や地方自治体の責務と定めるもので財政措置も義務づけられる。 3)世界最大の印刷部数を誇るIKEAカタログ。2020年版も約380ページで、約2億1,000万部を印刷予定。印刷費用は同社の年間マーケティング予算の70%近くに達する。


▽ 07月29日(月) 13:30-15:00 第54回 広報普及委員会


人材育成セミナーについて、準備状況を説明し意見をいただいた。講師の担当部分と実施スケジュールについて早急に決定し、実施の案内を早急に行う。
「電流協アワードの受賞者によるパネルディスカッション」については、講師となる受賞者に個別に依頼をしている状況について共有した。また、実施方法について受賞者からの要望があり、パネルディスカッションを個別のレクチャー形式にすることとし、了承した。
その他、部会、研究会の進捗報告の他、ABJマークの運用状況について共有した。


▽ 07月30日(火) 13:30-15:00 第30回 流通規格・流通配信部会


今年度の検討テーマ案について、前回の検討内容を整理し、それぞれの招聘講師やスケジュールについて検討した。以下のテーマについて、実施可能なものから順次実施していくことになった。
・EPUB3.2及びEOUBChecker4.2.0関連
・電子コンテンツの将来予測
・電子コンテンツを取り巻くインフラ整備の動向
・グローバル化時代のジャンルの在り方
・次世代コンテンツ、電子コンテンツの動向
・教育マーケットの電子化トレンド
・生活者目線での日常変化と電子コンテンツの価値観




○活動スケジュール

▽ 08月23日(金) 13:00-14:30 電子図書館・コンテンツ教育利用部会

▽ 08月27日(火) 13:30-15:00 流通規格・流通配信部会

▽ 08月27日(火) 15:30-16:30 広報普及委員会

▽ 08月28日(水) 13:00-14:30 電子出版ビジネスモデル研究会

▽ 08月28日(水) 15:00-16:30 デジタル印刷・オンデマンド制作流通部会







【5】電子出版ニュース



・07月31日 女性向け動画配信「Cチャンネル」30代開拓、購買力取り込む、動画配信国内配信1年で19%増 【日経MJ】
・07月29日 文化通信社「緊急セミナー、出版流通・今そこにある危機とみらい」を開催、トーハン近藤社長、出版流通の将来を展望 【文化通信】
・07月29日 上半期出版販売額7743億円、紙6371億円、電子1372億円、紙が減り電子は2割超の伸び、全体では1.1%減に、電子コミック約3割拡大 【文化通信】
・07月29日 イード、富士山マガジンサービスと業務提携 【文化通信】
・07月29日 NewsPicks、新書籍レーベル10月に新刊2点で創刊、新しいビジネスモデル提案へ 【文化通信】
・07月29日 LINEノベルの新しい出版のかたちに、河出書房、双葉社、ポプラ社が参画 【文化通信】
・07月25日 ファクタ出版、月刊誌で「フタバ図書粉飾決算」をスクープ 【新文化】
・07月25日 ピースオブケイクが第三者割当増資、UUUMと資本業務提携へ、売上など2年間で3倍超に 【新文化】
・07月25日 講談社、クラウドファンディング「BBO」開始、第一弾「スピーチジャマー」研究を支援 【新文化】
・07月25日 <アメリカ>電子図書館サービス拡大、大手版元ら契約を見直し、図書館団体らが反発 【新文化】
・07月24日 日経広告研究所、2019年国内広告費は横ばい 【日経産業】
・07月24日 凸版印刷、自治体に無料音声翻訳アプリ 【日経産業】
・07月24日 タブレット端末、5カ月連続で販売増、小型iPadが呼び水、6月のAppleのシェア66.5% 【日経産業】
・07月24日 エイベックス・テクノロジーズ、ブロックチェーン技術でコンテンツに証明書付与 【日経産業】
・07月22日 楽天、Kobo電子書籍サービス7周年でキャンペーン 【文化通信】
・07月22日 メディアリサーチセンター、『雑誌新聞総カタログ』休刊 【文化通信】
・07月22日 まんが図書館Z、電子書店へのコンテンツ本格配本開始 【文化通信】
・07月22日 富士通、AI活用の自動記事要約システム、企業向けにトライアル公開 【文化通信】
・07月22日 富士ゼロックス、全工程管理ソフト、事務機器デジタル印刷に商機 【日経産業】
・07月22日 日経、音声ITが運営するボイスメディア「Voicy」内に専用チャンネル「ながら日経」を開設 【文化通信】
・07月22日 慶應SFC、講座「2050年のメディア」学生が30年後のメディアを展望、ヤフーやRadiko、東洋経済など調査・取材 【文化通信】
・07月22日 朝日新聞、電通など5社、AIカメラでスポーツ、映像配信の実験スタート 【文化通信】
・07月22日 TRC、細川博史氏が社長就任、石井氏は取締役相談役に 【文化通信】
・07月22日 NewsPicksパブリッシング、設立記念パーティー開催、「本が一番大事なメディアの一つ」 【文化通信】
・07月19日 おもちゃ・絵本もサブスク、定額制で知育玩具や絵本が届くサービス広がる 【日経産業】
・07月18日 ヤフー、「アスクル社長再任に反対」、第2位株主プラス賛同 【日経産業】
・07月18日 海賊版サイト「漫画村」運営者を逮捕へ、被害総額3200億円に 【新文化】
・07月15日 メディアドゥHD、新電子書籍システム提供開始、従来比3倍のパフォーマンスに 【文化通信】
・07月15日 講談社、リーチサイト運営者に賠償求める、「はるか夢の跡」に対して民事訴訟を提起 【文化通信】
・07月11日 出版文化産業振興財団、第71回評議委員会を開催、新理事に矢幡秀治氏ら 【新文化】
・07月11日 国立国会図書館デジタル資料、海外図書館送信を開始、入手困難図書対象、出版社・著作者向け説明会を開催 【新文化】
・07月11日 紀伊國屋書店、ネットアドバンスと提携、DB商品販売総代理店に 【新文化】
・07月10日 米アドバタイジングエイジ、世界のインターネット広告の市場シェア、アクセンチュアなどコンサルが上位5社 【日経産業】
・07月10日 イラストのピクシブ、1年で3割成長、「神絵師」が誕生 匿名性も支え 【日経MJ】
・07月08日 徳間書店、TSUTAYA仕入方式に参加、規模問わず他書店にも拡大へ 【文化通信】
・07月08日 スマートスピーカーシェア、グーグル30.0%、アマゾン31.1%に肉薄、日経産業2018シェア調査 【日経産業】
・07月08日 雑協、改訂版「これで雑誌が売れる!!」発行、雑誌販売ノウハウ全国の書店員へ 【文化通信】
・07月08日 クラウドサービス、MS13.8%、アマゾン13.2%、シェア逆転、日経産業2018シェア調査 【日経産業】
・07月08日 紙と電子書籍をリアル書店で一緒に購入できるサービス、家は紙、外は電子すみわけ 【日経MJ】
・07月08日 活字文化議員連盟・公共図書館プロジェクト、議連に答申を提出、図書納入で地域書店優先求める 【文化通信】
・07月08日 LINE、「LINEノベル」の新レーベル「LINE文庫」「LINE文庫エッジ」を創刊、9作品の刊行を予定 【文化通信】
・07月08日 DNP、出版流通の構造改革策などを提示、出版ビジネスモデル革新で説明会、誌面自動生成技術を発表 【文化通信】
・07月04日 文教堂GHD、事業再生ADRを申請、再生計画案を協議へ、7~9月に債権者会議、日販「これまで通り支援する」 【新文化】
・07月04日 電通系情報銀行「マイデータ・インテリジェンス」サービス開始、普及へ利用者保護がカギ 【産経】
・07月04日 集英社エディターズ・ラボ創設、編集者16人が集結 【新文化】
・07月04日 Books&Company、「AI小説」でコンテンツ変革、プログラムを海外の大学と共同開発 【新文化】
・07月04日 <アメリカ>出版・印刷業界に2つの影、紙の供給不足と米中貿易 【新文化】
・07月01日 ディスカバー・ジャパン、雑誌を通して地域振興ビジネスを展開 【文化通信】
・07月01日 JPO、JPRO 書誌情報登録点数233万1968件に 【文化通信】








★配信の解除・登録
配信が不要の方はお手数ですが下記のアドレスにて、ご連絡をお願い致します。

☆メールマガジンの解除、登録は下記よりお願いいたします。
 https://aebs.or.jp/mail_magazine.html




★ご意見など
電流協の活動に対するご意見、電流協として活動すべきテーマ、セミナーや情報共有すべきテーマ等をご教示いただけると幸いです。
ご意見は電流協の運営に大変有意義なものとなります。皆様のご協力をよろしくお願い致します。

☆ご意見などはお手数ですが下記よりお願い致します。
 https://aebs.or.jp/questionnaire.html





 発行:一般社団法人 電子出版制作・流通協議会
  https://www.aebs.or.jp/

 お問合せ:https://aebs.or.jp/contact.html