このページの本文へジャンプ 
サイト共通メニューへジャンプ 
会員向けメニューへジャンプ
電子出版制作・流通協議会



2015/10/07 電流協 メールマガジン

───────────────────────────────────
電流協 メールマガジン 第6号  2015/10/07

    図書館総合展 フォーラム「図書館に電子書籍は増えるのか?」
    参加申し込み受付中!!
───────────────────────────────────

いつもお世話になっております。 電流協事務局です。

メールマガジン第6号をお送りいたします。


電流協の会員の皆様、これまでに電流協セミナー、イベント等に参加いただいた
皆様にお送りいたします。


配信が不要の方はお手数ですが下記のアドレスにて、ご連絡をお願い致します。
───────────────────────────────────
★メールマガジンの解除、登録は下記よりお願いいたします。
 https://aebs.or.jp/mail_magazine.html
───────────────────────────────────



◆─────────────────────────────────◆
 目 次
◆─────────────────────────────────◆

【1】図書館総合展(2015年11月10日(火)~12日(木))のご案内
   ◎電流協主催フォーラム(11月11日(水)15:30~17:00)
    主題:図書館に電子書籍は増えるのか?
    副題:出版社による図書館向け電子書籍提供の本格化

【2】全国図書館大会 東京大会(2015年10月15日(木)~16日(金)) のご案内

【3】資料本「電子図書館・電子書籍貸出サービス 調査報告2015(仮題)」
  制作状況について

【4】委員会・部会・研究会の活動報告・議事要旨 閲覧できます

【5】活動報告・今後の活動スケジュール

【6】電子出版ニュース




◇─────────────────────────────────◇
【1】第17回 図書館総合展 のご案内

    日時: 2015年11月10日(火)~12日(木)
    場所: パシフィコ横浜

   ◎電流協主催フォーラム(11月11日(水)15:30~17:00)
    主題:図書館に電子書籍は増えるのか?
    副題:出版社による図書館向け電子書籍提供の本格化
◇─────────────────────────────────◇

第17回 図書館総合展 が下記の要領で開催されます。

 日時: 2015年11月10日(火)~12日(木)
 場所: パシフィコ横浜
     横浜市西区みなとみらい1−1−1 ほか
 主催: 図書館総合展運営委員会

図書館総合展は、図書館を使う人、図書館で働く人、図書館に関わる仕事を
している人達が一同に会し、図書館の様々な課題やあるべき姿などについて
意見交換する場であり、読書・学習環境についての最新技術と知見が一堂に
会する場でもあります。
図書館の機能や役割が、まちづくりにも、教育や文化全般にも寄与すること
を評価され、行政関係者、教育関係者、出版をはじめとするメディア・情報
関連業界の方々も参集します。



電流協は、「第17回 図書館総合展」において、今年度も発刊する資料本
(電子図書館・電子書籍貸出サービス 調査報告2015(仮題))の紹介
も含めたフォーラムを開催します。

電子化に取り組んでいる有力出版社の電子出版担当者の方々と連携して、
植村八潮氏(専修大学教授/電流協技術委員長) が司会進行を行い、今後の
電子図書館向け電子書籍の供給状況などについて意見交換を行います。
http://www.libraryfair.jp/forum/2015/1851


以下、電流協主催フォーラム案内(図書館総合展ホームページより引用)

主題 『図書館に電子書籍は増えるのか?』
    ~出版社による図書館向け電子書籍提供の本格化 ~

電子出版制作・流通協議会では、毎年行われる公共図書館への電子図書館・
電子書籍貸出サービス調査について、今年も行った。調査では電子書籍貸出
サービスの普及も進んできたものの、阻害要因もはっきりしてきた。
その一つに図書館が利用できる電子書籍点数が少ないことや、今後の増加に
対する懸念があった。多くの出版社は電子書籍貸出サービスについて積極的
になってきたものの、その実態がまだ図書館の現場には伝わっていないと
言えよう。 そこで有力出版社の電子出版担当者においでいただき、今後の
電子図書館向け電子書籍の供給状況について検討する。

◎受講費・・・1,000円
◎資料本「電子図書館・電子書籍貸出サービス 調査報告2015」
                       ・・・2,000円(割引価格)

★参加申し込み
・下記の「申し込み」メールアドレスに「企業・自治体名/所属部署名/
 氏名/メールアドス」をご記入のうえ、お送りください。
・受講費は当日、会場にてお支払いください。

【日時】2015年11月11日 (水) 15:30 - 17:00
【会場】パシフィコ横浜 第9会場 E204
【主催】一般社団法人 電子出版制作・流通協議会
【司会進行等】植村八潮 (専修大学教授/電流協技術委員長)
【登壇者】大手出版社、中小出版社
【申し込み】seminar_reservation@aebs.or.jp
【問い合わせ先】電子出版制作・流通協議会事務局 増田典雄



◇─────────────────────────────────◇
【2】第101回 全国図書館大会 東京大会 のご案内

    日時: 2015年10月15日(木)~16日(金)
    場所: 国立オリンピック記念青少年総合センター(東京都)
◇─────────────────────────────────◇

第101回 全国図書館大会 東京大会 が下記の要領で開催されます。

 日時: 2015年10月15日(木)~16日(金)
 場所: 国立オリンピック記念青少年総合センター
     東京都渋谷区代々木神園町3−1
 主催: (公社)日本図書館協会
 大会テーマ: 「図書館は 地域の広場 生きる力」(仮)


昨年、2,000 名あまりの参加を得て行われました第100回全国図書館大会では、
「図書館文化を明日の力に」をテーマにして、図書館のある暮らしが日常の中
で当たり前となる時代を目指した様々な取り組みや試みが交流され紹介され
ました。
このような前回大会の成果を基に、今大会は、図書館が人々にとって生きる力
となり、まちづくりの核としての役割を担えるような図書館になってほしいと
いう願いから、「図書館は 地域の広場 生きる力」(仮)をテーマに、
図書館の持つ魅力と可能性に迫りたいと思います。

分科会の数は22分科会と、前回よりは少なくなりましたが、コンパクトながら
中身はより充実した内容となるよう準備をいたしました。参加費も大幅にサイズ
ダウンし、宿泊も利便性を考えて会場である国立オリンピック記念青少年総合
センター内に確保しました。
これまでよりも、より親しみやすくなった全国図書館大会にぜひ皆様の参加を
お待ちしております。
(全国図書館大会東京大会組織委員会 リーフレットより引用)



◇─────────────────────────────────◇
【3】資料本「電子図書館・電子書籍貸出サービス 調査報告2015(仮題)」

  制作状況について
◇─────────────────────────────────◇

電流協では、「公立図書館における電子書籍サービス導入などについての
アンケート調査」をベースにした、資料本「電子図書館・電子書籍貸出サービス
調査報告2015(仮題)」の制作を進めております。

現在、11月上旬の発刊・発売を目指し鋭意編集作業中です。

資料本は、上述の全国の公共図書館へのアンケート調査の取りまとめ~分析・
考察と、様々な企業や法律事務所の電子図書館に関わる取り組み状況などを
集約したもので、概要は下記のようになります。

 ○「公共図書館の電子図書館・電子書籍サービス」アンケート調査の集計結果
   と、その集計結果をベースにした分析・考察
  − 電子書籍サービスの実施状況について、電子図書館サービスの導入計画
    等について、電子書籍に期待している機能は何か など

 ○「日本の電子書籍・電子図書館が抱えてきた実務面の課題」
  − 日本国内と北米の「電子書籍・電子図書館」の活動の異なり等について
   吉井順一~講談社社長室/豊国印刷

 ○「電子書籍を図書館で貸し出す法的根拠とは? 」
  − 紙の本と電子の本の、貸し出せる法的根拠や法的な違いについて
   村瀬拓男~用賀法律事務所

 ○「電子書籍サービスのアクセシビリティ機能への期待と可能性」
  − 図書館のアクセシビリティ機能に対する背景や可能性、および協力者
    依存モデルの現況や限界について
   野口武悟~専修大学文学部

 ○「角川・講談社・紀伊國屋書店が始めた電子図書館サービスとは?」
  − JDLSのサービス導入図書館数や活動内容および今後の展望について
   山口貴~日本電子図書館サービス(JDLS)




◇─────────────────────────────────◇
【4】会員社様限定

  電流協ホームページで委員会、部会、研究会の議事要旨が閲覧可能です
◇─────────────────────────────────◇

9月より、電流協ホームページの会員限定エリアにて各委員会・部会・研究
会の活動報告・議事要旨の公開を開始しております。

会員社の皆様には、各委員会・部会・研究会での検討内容などがご確認いただ
けます。
会員種別により閲覧可能な内容が異なり、一般会員様は議事要旨全体、賛助
会員様は会議のアジェンダと議事の概要がご覧いただけます。

会員社の皆様には、議事要旨などで各委員会・部会・研究会の活動内容を
ご理解いただき、ご参画へのご検討をいただきますようお願いいたします。

非会員社の皆様には、本メールマガジンの活動報告をご確認いただき、入会の
ご検討と委員会・部会・研究会へのご参画をご検討いただきますようお願い
いたします。

なお、活動報告・議事要旨 閲覧方法は以下の通りです。
1.電流協ホームページ(www.aebs.or.jp)にアクセス
2.会員専用サイトにログイン
3.当該 議事要旨 クリック

会員専用サイトにログインするには 会員社様専用のID、パスワードが
必要です。
ID、パスワードは、会員社様の電流協窓口担当者様宛にお送りしております
のでご確認ください。ID、パスワードを電流協にお問い合わせをいただく場合
は、恐れ入りますが、以下のお問合せフォームにてお願いいたします。
 お問合せ:contact.html



◇─────────────────────────────────◇
【5】活動報告・今後の活動スケジュール
◇─────────────────────────────────◇

○活動報告

・09月11日(金) 13:30-15:00 電子図書館部会
 … 11月上旬に発売予定の資料本「電子図書館・電子書籍貸出サービス」に
  ついて、編集・発刊の出版社より本の概要や現時点での状況について報告
  を実施。
  また今回も電流協主催で実施する「図書館総合展セミナー」について、
  具体的な内容をまとめて図書館運営委員会主催の「図書館総合展ホーム
  ページ」に記載し、受講者の参加依頼を進めている。

・09月11日(金) 16:00-17:30 「ドイツ出版業界実態調査 電流協向け報告会」
 … 一般社団法人 日本出版インフラセンターと株式会社文化通信社主催で
  行われた6月の「ドイツ出版業界実態調査」の内容について、日本出版イン
  フラセンターの永井専務理事をお迎えし、植村技術委員長と電流協会員向け
  にご報告いただいた。

・09月16日(水) 14:00-15:00 技術委員会 第5回 オンデマンド制作流通部会
 … 今期テーマとして「PODで製造可能な本の一般的な共通仕様」の策定を進め
  ており、その基礎資料として現在市販されている書籍のPODでの対応可能性に
  ついて検討を実施。用紙や色数などで制限が出ることが再認識された。
  今回の結果と電流協独自で調査する予定の出版におけるPODの採用状況など
  市場動向も含め、今後「共通仕様」の策定を行っていく。

・09月18日(金) 16:00-17:00 第15回 広報普及委員会
 … ホームページでの委員会、部会、研究会などの議事要旨の会員様に向けた
  公開の実施や、ドイツ出版業界実態調査の電流協向け報告会開催の模様、
  11月に行われる図書館総合展でのフォーラムの概要など協議会の広報活動
  と、各委員会、部会、研究会の1か月間の活動内容などが報告された。

・09月24日(木) 16:00-17:30 ビジネスモデル研究会
 … 堀氏(元日経BP記者) から、様々な出版社や企業の電子化など様々な取り
  組みについてのニュースをピックアップして報告していただき、また堀氏が
  記載した「激動の出版業界」の記事について様々な意見交換を実施。
  また辻本氏も同じく、欧米やアジアなど海外での様々な出版・印刷・電子出版
  の動向や活動内容についての報告と、意見交換を実施した。

・09月25日(火) 13:30-14:40 テーマ別研究会 デジタル絵本研究会
 … 書店店頭試し読みシステム「ためほんくん」における絵本の取り扱い
  (店頭ディスプレイで試し読みができるように絵本も(数頁程度)デジタル
  化が必要)などについて、日本出版インフラセンター様よりご説明をいただ
  き、本研究会でも共通課題となっている絵本のデジタル化の難しさとその
  対応などについて議論を行った。



○今後の活動スケジュール

・10月15日(木) 14:00-15:30 電子図書館部会

・10月19日(月) 16:00-17:30 広報普及委員会

・10月21日(水) 14:00-15:30 オンデマンド制作流通部会

・10月27日(火) 13:30-15:00 デジタル絵本研究会

・10月28日(水) 13:30-15:00 流通規格・電子出版流通配信合同部会

・10月29日(木) 16:00-17:30 ビジネスモデル研究会



◇─────────────────────────────────◇
【6】電子出版ニュース
◇─────────────────────────────────◇

・09月28日 活字文化議員連盟 超党派で勉強会設置 無償書誌データ検討へ
     【文化通信】
・09月28日 アジア版権保護連盟設立 アムタスが発表【文化通信】
・09月25日 電子書籍端末、機能絞る 大日本印刷、シニア向けに拡販【日経MJ】
・09月14日 デジタル新聞ダイレクト honto.jpに移行 大日本印刷【文化通信】
・09月13日 日本雑誌協会デジタル国際委員会 120誌 無料で「立ち読み」
     【日経MJ】
・09月10日 モバイルブックjp 若手BL作家を支援 レビュー大賞を開催【新文化】
・09月10日 「成長」と「沈滞」・・・対象的な中・韓 出版界【新文化】
・09月09日 イーブック 混戦・電子書籍 アジアに視線【日経産業】
・09月07日 クリーク・アンド・リバー社 中国での展開支援 コミック配信
     第2弾【文化通信】
・09月04日 ビジネス書「7つの習慣」 アマゾン限定版発売 音声、紙、電子
      3形態で同時に【日経MJ】
・09月03日 文教堂 空飛ぶ本棚 対象1000号に 紙版の販売20%増【新文化】
・09月03日 電子書籍事業をU-NEXTに移管 東芝【新文化】
・09月03日 講談社 電子図書館へコンテンツ提供を開始【新文化】




★配信の解除・登録
配信が不要の方はお手数ですが下記のアドレスにて、ご連絡をお願い致します。
───────────────────────────────────
☆メールマガジンの解除、登録は下記よりお願いいたします。
 https://aebs.or.jp/mail_magazine.html
───────────────────────────────────



★ご意見など
 電流協の活動に対するご意見、電流協として活動すべきテーマ、セミナーや
情報共有すべきテーマ等をご教示いただけると幸いです。
 ご意見は電流協の運営に大変有意義なものとなります。皆様のご協力を
よろしくお願い致します。
───────────────────────────────────
☆ご意見などはお手数ですが下記よりお願い致します。
 https://aebs.or.jp/questionnaire.html
───────────────────────────────────


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 発行:一般社団法人 電子出版制作・流通協議会
  http://www.aebs.or.jp/

 お問合せ:contact.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━