このページの本文へジャンプ 
サイト共通メニューへジャンプ 
会員向けメニューへジャンプ
電子出版制作・流通協議会



2023/06/08 電流協 メールマガジン



電流協 メールマガジン 第94号  2023/06/08

電流協 第13回 定時社員総会・臨時理事会を実施しました!



いつもお世話になっております。電流協事務局です。


メールマガジン第94号をお送りいたします。


電流協会員の皆様、これまでに電流協セミナー、イベント等に参加いただいた皆様、及び事務局と名刺交換させていただいた皆様にお送りいたします。


配信が不要の方はお手数ですが下記よりご連絡をお願いいたします。

★メールマガジンの解除、登録は下記よりお願いいたします。
 https://aebs.or.jp/mail_magazine.html






 目次


【1】電流協 第13回 定時社員総会・臨時理事会

【2】オープンセミナー
   「デジタルメディアを活用した出版×ファンコミュニティの可能性」
   開催のご案内

【3】「電流協アワード2023」06月23日オンライン表彰イベント開催

【4】活動報告・今後の活動スケジュール

【5】電子出版ニュース







【1】電流協 第13回 定時社員総会・臨時理事会



一般社団法人 電子出版制作・流通協議会(電流協)は、第13回総会を「ハイブリット参加型」で下記の通り開催しました。

また、総会後に臨時理事会を開催し、代表理事=会長、副会長を選定しました。

1.定時社員総会

▽06月01日(木)15:00~15:45
 千代田区一番町25番地 JCIIビル 6階「601-602会議室」にて開催

第13期(令和4年度:令和4年04月01日から令和5年03月31日まで)事業報告が行われた後、決議事項として第13期計算書類承認と理事4名の選任、令和5年度事業実施計画書及び予算案承認に関する説明と採決が行われ、すべての議案が賛成多数で可決されました。

 ◇令和4年度(第13期)事業報告書
 ◇令和5年度(第14期)事業計画書

上記資料はこちらからご覧いただけます。
 https://aebs.or.jp/pdf/R04_BusinessReport.pdf
 https://aebs.or.jp/pdf/R05_ActionPlan.pdf


2.臨時理事会

▽06月01日(木)15:45~15:50
 千代田区一番町25番地 JCIIビル 6階「603会議室」にて開催

総会終了後に行われた臨時理事会では、代表理事=会長、副会長の選定が行われました。

新たな体制は以下の通りです。
  代表理事=会長 浅羽 信行  大日本印刷 常務執行役員
  副会長     齊藤 昌典  凸版印刷 専務執行役員
  理事      鎌仲 宏冶  凸版印刷
  理事      中島 孝浩  大日本印刷
  監事      佐々木 隆一 著作権情報集中処理機構 会長


総会・臨時理事会の詳細はこちらからご覧いただけます。
 https://aebs.or.jp/General_Assembly_Report.html







【2】電流協オープンセミナー 開催のご案内 

   「デジタルメディアを活用した出版×ファンコミュニティの可能性」

登壇者 : 橋場 一郎 氏(KADOKAWA 執行役員
               チーフデジタルオフィサー)
      齋藤 健一 氏(ヘリテージ 代表取締役社長)
      山田 洋介 氏(大日本印刷
               ファンコミュニティビジネス開発部部長)

開催日時: 2023年07月10日(月)15:30-17:00

開催方式: リアル会場+オンラインのハイブリッドセミナー



【概要】
メディアをはじめ「マス」というくくりがその効力を低下させる一方、細分化された趣味や興味を共通にするファンや「推し」の活動は多くのメディアで取り上げられています。

元来、雑誌は特定のジャンルに関するファンの情報源であり、いまでもその役割を担っていますが、デジタル化が進んだ今、紙の雑誌だけでなくデジタルでのコミュニケーションも加えた新たなファンとの関係づくりが必要となってきているのではないでしょうか。

そこで本セミナーでは、現在ファンコミュニティ作りに取り組まれている出版社様2社にご登壇いただき、その取り組みの概要と出版社が取り組む意味やデジタルメディアの活用方法などについて語っていただきます。


【タイトル】
 デジタルメディアを活用した出版×ファンコミュニティの可能性

【講師】
 橋場 一郎 氏(株式会社KADOKAWA 執行役員
                チーフデジタルオフィサー)
 齋藤 健一 氏(株式会社ヘリテージ 代表取締役社長)

【モデレーター】
 山田 洋介 氏(大日本印刷株式会社 出版イノベーション事業部
          CLMビジネスセンターCLM企画本部
          ファンコミュニティビジネス開発部部長)

【主な内容】
  第1部「出版社が手がけるファンコミュニティビジネスへの挑戦」(橋場氏)
  第2部「出版社を"熱量ある"コミュニティビジネスで再生する」(齋藤氏)
  第3部:パネルディスカッション
     「デジタルメディアを活用した出版×ファンコミュニティの可能性」
       登壇者   :橋場氏 齋藤氏
       モデレーター:山田氏

【参加費】
 電流協会員社・その他一般の方ともに無料

【開催日時】
 2023年07月10日(月)15:30-17:00

【開催方式】
 リアル会場とオンライン(YouTubeライブ配信)のハイブリッドセミナー

【リアル会場】
 JCIIビル 6階会議室
  住所:千代田区一番町25番地(半蔵門線の半蔵門駅徒歩1分)

【参加費】
 電流協会員社・その他一般の方ともに無料

【お申込み方法】
 お申込みは下記よりお願いいたします。
 https://aebs.or.jp/seminar20230710.html?mid=MAILMAGAZINE







【3】06月23日(金)「電流協アワード2023」オンライン表彰イベント開催



「電流協アワード2023」の表彰イベントを06月23日(金)にYouTubeにてライブ配信いたします。
受賞者自身による受賞コメントやサービス紹介など、最新情報を知る良い機会ですので是非ともご視聴ください。

<受賞案件と受賞企業(敬称略)>

◆電流協大賞
・総合誌面制作プラットフォーム「MDAM」
    株式会社集英社

◆電流協特別賞(4件)※会社名50音順
・オーディオブック配信サービス「audiobook.jp」
    株式会社オトバンク
・フルカラー&縦スクロールコミック「タテスクコミック」
    株式会社KADOKAWA
・イラスト・マンガ・Webtoon・アニメーション制作アプリ「CLIP STUDIO PAINT」
    株式会社セルシス
・電子図書館サービス「LibrariE & TRC-DL」
    株式会社図書館流通センター


<電流協アワード2023表彰イベント(オンライン配信)>

日 時:06月23日(金)16:00~17:00

配信方法:YouTubeでのライブ配信

視聴URL:https://youtu.be/GFySg-yomqE

※事前申し込み不要でどなたでも視聴できます。
※授賞理由や表彰イベントなど、詳細については下記のURLをご確認ください。

https://aebs.or.jp/aebs_award2023.html







【4】活動報告・今後の活動スケジュール



○活動報告(前号(04月26日配信)以降の活動)

▽ 04月20日 海外デジタルコミック流通研究会


「出版における海賊版対策に関わる業界団体俯瞰図」の公開とその後のページビューや、03月02日に開催したセミナーの概要などを共有した。さらに令和5年度の研究テーマ(北米・英語圏の電子出版の状況に関する調査等)に関して検討した。

▽ 04月26日 広報普及委員会


「電流協アワード2023」についてプレスリリースを実施、6月にオンライン表彰イベントを開催する旨の報告が行われたほか、5月と7月開催予定のセミナーや、メールマガジン等の広報活動、および各委員会の活動状況等について報告がなされた。

▽ 04月27日 電子出版ビジネスモデル研究会


コンテンツジャパン堀鉄彦氏とデジタルタグボートの辻本英二氏より、電子出版や出版業界、及び海外電子出版の動向についてお話し頂いた。主なニュースは以下の通り。
1)図書館等公衆送信補償金管理協会が03月27日に文化庁に申請した著作物の権利者への保証金額が同29日認可された。2)サンリオは教育事業に参入する。第1弾として0~6歳向けの英語教材を発売した。3)日本出版販売とオトバンクが資本提携。視力の低下などを理由に本から離れてしまったシニア層に「聴く読書」という選択肢を提供する。

▽ 05月11日 デジタル印刷・オンデマンド制作流通部会


デジタル印刷・オンデマンド出版のセミナー、出版社向けアンケートについて2回目の訪問を行った日本書籍出版協会との協議について報告を行い、今後の進め方の検討を行った。

▽ 05月12日 電子図書館・コンテンツ教育利用部会


「電子図書館・電子書籍サービス調査報告発刊記念セミナー」と「電子図書館・電子書籍サービス調査アンケート」の企画の検討や、広域電子図書館「デジとしょ信州」への取材に関する報告を行った。

▽ 05月17日 海外デジタルコミック流通研究会


令和5年度の研究テーマ「北米・英語圏における電子出版の市場環境調査実施に向けた検討」について議論し、年度末にはその調査に基づくレポートを公開する方針を固めた。


○活動スケジュール

▽ 05月18日 総務会

▽ 05月19日 オープンセミナー
        「2023年電流協電子図書館セミナー第1回
         -電子図書館これまでの10年これからの10年-」

▽ 05月25日 広報普及委員会

▽ 06月01日 電流協 第13回定時社員総会

▽ 06月06日 流通規格・流通配信部会

▽ 06月08日 電子出版ビジネスモデル研究会

▽ 06月15日 電子図書館・コンテンツ教育利用部会

▽ 06月16日 デジタル印刷・オンデマンド制作流通部会

▽ 06月21日 海外デジタルコミック流通研究会

▽ 06月23日 「電流協アワード2023」オンライン表彰イベント

▽ 06月28日 総務会

▽ 06月30日 広報普及委員会


◇当面の委員会活動について

委員会、部会、研究会は新型コロナの感染状況を勘案しながら、オンラインのみ、ないしはオンラインとリアルを併用したハイブリットのいずれかの形式で開催いたします。
詳しくは下記お問い合わせフォームからご確認ください。

 https://aebs.or.jp/contact.html


◇当面のセミナー開催について

新型コロナの感染状況を勘案しながら、オンラインのみ、ないしはオンラインとリアルを併用したハイブリッドのいずれかの形式で開催いたします。
詳細は本メールマガジンを含めたセミナー案内をご確認ください。







【5】電子出版ニュース


【5月】

・05月31日 王子HDと日本製紙 木材からSAF原料【日経産業】
・05月31日 日本製紙が開発 製紙由来の「木の電池」【日経産業】
・05月30日 「クッキー規制」6月施行、対応急ぐ 情報の利用目的、説明必要に【日経産業】
・05月25日 DNP 増収減益の連結決算 売上高1兆3,732億円 2.2%増【新文化】
・05月25日 日書連 加盟書店2,665店 138店減 ピーク時の5分の1に【新文化】
・05月24日 縦読みマンガ制作、経験5割弱 横読みに肉薄、作品の幅広がる MMD研究所調べ【日経MJ】
・05月23日 AI規制が国家レベルの課題に浮上 EU、米国、中国など相次いでルール策定に動く【文化通信】
・05月23日 文章生成AI「国産」で開拓 NTTやサイバーも参入 高度な日本語に対応米巨大ITを追う【日経】
・05月18日 KADOKAWA連結決算 売上高・営業利益 過去最高に 売上高2,554億2,900万円 15.5%増 「ゲーム事業」が大幅伸長【新文化】
・05月18日 学研HDとポプラ社が業務提携 版権ビジネスなど 海外展開で連携【新文化】
・05月18日 マキノ出版 ブティック社と資産譲渡契約 ブティック社 「雑誌3点、書籍27点の版権」「ウェブサイト事業」引き継ぐ【新文化】
・05月18日 講談社、米国で漫画アプリ 初の海外配信「進撃の巨人」など400作品【日経産業】
・05月17日 文化庁 漫画海賊版「紹介」ネット上の資料にURL 半年以上アクセス可能に【産経】
・05月16日 印刷業界、紙離れに物価高で苦境 東京の冨士印刷が破産手続き【日経産業】
・05月16日 G7サミットへ首相 生成AI議論主導し道筋 AIと著作権法利用者に周知へ【産経】
・05月12日 グーグルAI 日本語対応 チャットGPTと競争強化【産経】
・05月12日 政府戦略会議が初会合 生成AI活用ルール議論 個人情報配慮など来月にも骨格発表【日経】
・05月11日 トーハン「取次事業」4年連続赤字の見通し 流通コスト賄いきれず 出版社との取引条件見直しも【新文化】
・05月11日 22年休刊誌95点 創復刊は39点にとどまる 出版科研調べ【新文化】
・05月11日 電流協 電子図書館数396館に 国民の60%が利用可能に【新文化】
・05月11日 ハリウッド、15年ぶり大規模スト「AI脚本家」に反発「作家の価値下げる」【日経】
・05月11日 クリエーターに生成AI講座 シンシアリー、制作を後押し【日経産業】









★配信の解除・登録
配信が不要の方はお手数ですが下記のアドレスにて、ご連絡をお願い致します。

☆メールマガジンの解除、登録は下記よりお願いいたします。
 https://aebs.or.jp/mail_magazine.html




★ご意見など
電流協の活動に対するご意見、電流協として活動すべきテーマ、セミナーや情報共有すべきテーマ等をご教示いただけると幸いです。
ご意見は電流協の運営に大変有意義なものとなります。皆様のご協力をよろしくお願い致します。

☆ご意見などはお手数ですが下記よりお願い致します。
 https://aebs.or.jp/questionnaire.html





 発行:一般社団法人 電子出版制作・流通協議会 (電流協)
  https://aebs.or.jp/

 お問合せ:https://aebs.or.jp/contact.html